2012年6月4日月曜日

ちょい悪オヤジ製造・健康ダイエット - Livedoor Blog(ブログ)


     昨年10月10日                現在(5月10日)

昨年の10月10日に紹介させて頂いた府中の国史跡指定地の南のマンションが
かなり建ってきました。

 案の定、見晴らしは全く無くなり、徳川家康が狩りの休憩所とした館の見晴らしは全く無くなってしまいました。(;o;)ウエーン

 その眺望は、マンション入居者の独り占めとなってしまいます・・・・。

2012年6月2日土曜日

多くの女性が摂食障害になっている: 年金者の戯言帖


以下はNYタイムズからの引用である、米国の1000万以上のほとんどが女性である人々が摂食障害になっているという話である。従来摂食障害は若年層固有の問題と思われていたが、現在は中年或いは高齢者でも見受けられるようになったようである。それは何時までも美の原点はプロポーション―ミロのビーナスが象徴するような―であるという幻想ではないかと私は勝手に想像している。私はスタイル、それは確かに女性の魅力ではあるが、それが全てではない。女性の本当の魅力は本当のところわからないが、主観的にいえば、そのような不動の像ではなく、むしろ何かに反応したときの何気ないしぐさではないかと思っている。

1000万以上の米国人が拒食症、過食症と他の摂食障害に苦しんでいる。 そして人々は、そのような問題が思春期と青年期に限られると思う傾向があるが、ジュディス・ショーはその他でも知っている。セントルイスの58歳のヨーガインストラクターであるショー氏は子供がいた後「健康になる」と決めたとき40歳に接近していたと言う。すぐ食事と運動に取りつかれるようになった。

2012年5月31日木曜日

ニキビ(面皰,にきび)/ニキビ専用のスキンケア製品/サッポー美肌塾


スキンケア製品を少し違った角度から大雑把に大別しますと、次のように分けることが出来ます。

  1. 今その場の、肌の困難を何とかするのに役立つ製品
  2. 肌の健康を育て、その結果として美肌作りを支援する製品

明確にはいずれにも属さないものもありますが、ここは分かりやすくするために、上の二つに絞りましょう。

サッポーではこれら二つの製品、それぞれに価値があるものと考えています。

1.今その場の、肌の困難を何とかするのに役立つ製品

"Uka"さんお尋ねのニキビ用、あるいはニキビ専用品といった化粧品、薬用化粧品などがこれに属するものです。

2012年5月19日土曜日

シンスプリントが辛いんだが…


シンスプリントが辛いんだが…
1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 19:59:06.22
少しやすんでも「治る」じゃなくて「痛みが治まる」だけなんだよね…

どうすればいいですか?><

2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 20:00:42.90
>>1
東海の元村乙
3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 20:59:43.42
分かるよ 
おれも高校で1年引っ張ったわ〜

最終学年とかやないなら2〜3ヶ月治療と筋トレとか水泳で完治させるべきやで。
シンスプはだましだましが一番やばい
ゆっくり治せよ
焦るなよ 

と、マジスレw

4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 22:15:59.20
そうやで
5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 22:24:25.05
カモスプリント
6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/30(金) 01:20:27.19
スポーツ専門の病院で診てもらうといいよ
7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/30(金) 08:18:35.10
カモリス
8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/30(金) 16:50:32.90
>>5
カモスプリントは何じゃい?
9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/31(土) 00:33:43.89
終了
10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/31(土) 04:06:04.40
>>7
カモリスは何じゃ?
11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/31(土) 09:03:07.83
>>9
早えよ
12 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/31(土) 09:50:07.58
一応真面目なスレなのにかもりスレにしちゃうのはちょっとかわいそうw
13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/31(土) 13:49:30.14
シンスプカモリ
14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/31(土) 16:40:11.50
>>12
>>1が立て逃げするのが悪い
ある程度伸びるまで頑張らないとこうなる
15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/31(土) 20:34:37.88
以上、>>14の自演でした
16 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/31(土) 20:45:36.84
17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/01(日) 20:23:06.29
>>12->>16
意味不明
18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/01(日) 21:54:54.53
オレもシンスプリント経験者だからマジで書くけど

とにかく走る練習は極力止めなされ
そのまま強度の高い練習続けたら、疲労骨折起こして大変な事になるよ
痛みが治まっても、また練習し始めたら再発するから気をつけるように

19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/02(月) 00:08:48.38
引退
20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/02(月) 05:45:21.34
発症の原因は走り方にある。
21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/02(月) 08:20:14.75
シンスになる原因は

いちばんは走り方というか接地

着地した瞬間につま先が外側に向いているのと、ひざ下で走っているとか

つま先だけ走っているとか

腰が低い選手はシンスになりにくいです

逆に腰が高い選手は、しっかり地面を蹴って走るのでシンスに悩ませらています

痛くなったら、とりあえず温めて冷やしての繰り返しが一番いいです

2012年5月17日木曜日

VR−1アンタゴニストとCOX−2阻害剤との相乗的組合せ剤|詳細 - Astamuse(アスタミューゼ)


以下の情報は、出願公開日時点(2010年10月28日)のものです。

0001

本発明は、VR-1介在障害の処置に使用するための、バニロイド受容体(VR-1、TRPV1またはカプサイシン受容体)アンタゴニストと非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)(例えばCOX-2阻害剤)との組合せ剤に関する。


0002

WO2004056394は、VR-1アンタゴニストとNSAID(例えばCOX-2阻害剤)との組合せ剤を記載している。


0003

上記出願は、NSAIDの必要とされる治療量を低下させ、これにより如何なる副作用の傾向も低下させるという上記組合せにおけるVR-1アンタゴニストの能力を開示する。上記出願は、上記2種の成分の間で共同的または相乗的効果が達成された、如何なる組合せ剤も開示していない。従って、副作用が最小となる低下した用量で有効な処置を与える改善された治療剤が必要とされている。

0004

本発明者らは、バニロイドVR-1アンタゴニストとNSAID(例えばCOX-2阻害剤)との所定の比率の組合せが、驚くべきことに相乗的な様式で相互作用し、VR-1介在障害(例えば疼痛)の処置およびそれに関連した症状の緩和において特に有益な効果を与えることを見出した。当該薬剤は、同時に、逐次的にまたは別個に投与することができる。この相乗作用は、各化合物に必要であると予想された用量を低下させ、副作用を低下させ、そして当該化合物の臨床的有用性を向上させることができる。


0005

非ステロイド性抗炎症性薬剤(NSAIDS)は、疼痛に関連した病態の処置およびそれに関連した症状の緩和に既に使用されている。しかしながら、特に消化器びらんおよび腎臓障害のような顕著な副作用が、それらの用途を制限している。本発明の組合せ剤は、特に有益であると考えられる。なぜなら、本発明の組合せ剤は、治療有用性を傷つけることなく、障害(例えば疼痛)に関連した病態およびそれらに関連した症状を大きく緩和することができるからである。

0006

本発明の組合せ剤は、VR-1受容体アンタゴニストと組み合わせて低用量のNSAIDSを使用することにより、疼痛に関連した病態およびそれらに関連した症状の、高用量のNSAIDSを単独投与した場合と同じレベルの緩和の達成を容易にし、そしてNSAIDの使用に関連した顕著な副作用の危険性を低下させることができる。

0007

本発明の組合せ剤は、適当には亜最大(sub-maximal)量のバニロイド受容体VR-1アンタゴニストまたはNSAID(例えばCOX-2阻害剤)を含み得る。このような組成物が、疼痛およびそれらに関連した病態に対して有益な効果を与えることが示される。

0008

本明細書中に使用される場合、バニロイド受容体VR-1アンタゴニストまたはNSAID(例えばCOX-2阻害剤)の「亜最大量」という用語は、British National Formulary(BNF), British and US Pharmacopoeias, Remington's Pharmaceutical Sciences (Mack Publishing Co.), Martindale The Extra Pharmacopoeia (London, The Pharmaceutical Press)のような文献中に記載または言及されているように、当該活性剤の適切な単独用量よりも低い量を意味する。適切な亜最大用量は、当該活性剤についての適切な単独用量の100%未満、典型的には5-95%の範囲内、例えば、当該活性剤についての適切な単独用量の75%、80%、90%または95%である。

0009

特に、最大用量のバニロイド受容体VR-1アンタゴニストの存在下での、亜最大投薬量の使用によるNSAID(例えばCOX-2阻害剤)の用量の低下もまた、NSAIDの使用に関連した副作用の低下に有益である。

0010

同様に、VR-1アンタゴニストに関連した潜在的な副作用、例えば高熱(Gavva et al., J Neurosci. Vol 27, No 13 pp3366-3374, 2007)は、相乗的用量のNSAID(例えばCOX-2阻害剤)と組み合わせて亜最大投薬量のVR-1アンタゴニストを使用することにより、低下し得る。

0011

薬効は、種々の急性および慢性体性疼痛前臨床モデル、例えば、これらに限定されないが、急性炎症性疼痛についてのカラギーナンモデル(Guilbaud G. & Kayser V. Pain 28 (1987) 99-107)、急性および慢性炎症性疼痛についてのFCAモデル(完全フロインドアジュバント)(Hay et al., Neuroscience Vol 78, No 3 pp843-850, 1997)、または神経障害性疼痛についてのCCIモデル(慢性狭窄障害)(Bennett, G. J. & Xie. Y. K. (1988) Pain, 33: 87-107)を使用して評価することができる。内臓痛に対する効果は、前臨床モデル、例えば、からし油モデル(Laird et al., Pain Vol 92, No 3 pp335-342)、化学的または機械的誘発炎症性内臓痛覚過敏モデル(Burton and Gebhart Brain Res Vol 672, No 1-2 pp77-82)またはストレス誘発内臓痛覚過敏モデル(Schwetz et al., Vol 286, No 4 ppG683-691)を使用して評価することができる。

0012

従って、第一の局面として、本発明は、バニロイド受容体VR-1アンタゴニストまたはその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物と、NSAID(例えばCOX-2阻害剤)またはその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物との相乗的組合せ剤を提供する。

0013

処置に対する言及には、確立された症状の予防および緩和が含まれることが意図される。

0014

別の本発明の局面によれば、VR-1介在障害(例えば、疼痛)の処置用およびそれに関連する症状の緩和用医薬の製造のための、NSAID(例えばCOX-2阻害剤)またはその薬学的に許容される誘導体との相乗的組合せ剤における、バニロイド受容体VR-1アンタゴニストまたはその薬学的に許容される誘導体の使用が提供される。

0015

他の本発明の局面として、VR-1介在障害(例えば、疼痛)の処置用およびそれに関連する症状の緩和用医薬の製造のための、バニロイド受容体VR-1アンタゴニストまたはその薬学的に許容される誘導体との相乗的組合せ剤における、NSAID(例えばCOX-2阻害剤)またはその薬学的に許容される誘導体の使用が提供される。

0016

VR-1アンタゴニストとしての生物学的活性を有する化合物は、VR-1介在障害の処置および/または予防、特に炎症要素を有する慢性疼痛(例えばリウマチ性関節炎);骨痛および関節痛(骨関節炎);術後疼痛または歯の疼痛(例えば第三臼歯抜歯後の)を含む外傷性疼痛、乳房切除後の疼痛および捻挫または骨折に関連した疼痛;筋骨格疼痛、例えば線維筋痛症;筋筋膜痛症候群;偏頭痛、急性または慢性緊張型頭痛、群発性頭痛、顎関節痛および上顎洞痛を含む頭痛;耳痛;会陰切開痛;火傷および特にそれに関連した原発性痛覚過敏;深部内臓痛、例えば心臓痛、筋肉痛、眼痛、口腔顔面痛、腹痛、婦人科痛、例えば月経困難および分娩痛;痔;泌尿生殖器に関連した疼痛、例えば膀胱炎および外陰部痛;神経傷害および/または神経系に影響を与 える疾患に関連した慢性疼痛、例えばヘルペス後の神経痛に関連した神経因性疼痛、糖尿病性神経障害、化学療法誘発性神経障害、切断(「幻肢痛」)、神経絞扼および腕神経叢裂離、腰痛、坐骨神経痛および強直性脊椎炎、反射性交感神経ジストロフィーおよび他の慢性神経傷害;複合性局所疼痛症候群;舌痛または口腔灼熱症候群;中枢神経系疼痛、例えば脊椎または脳幹損傷による疼痛、多発性硬化症または発作;痛風;瘢痕疼痛;癌に関連した疼痛(しばしば癌性疼痛と呼ばれる);ウイルス(例えばHIV)誘発性神経障害に関連した疼痛、アルコール中毒および麻薬乱用;日焼けまたはUV火傷、VR1アゴニスト(例えばカプサイシン、酸、催涙ガス、有害な熱またはコショウ・スプレー)への曝露、ヘビ、クモまたは昆虫の咬傷およびクラゲの刺 傷に関連した疼痛の処置または予防に有用であることが示されている。

0017

本発明に従って使用されるVR-1アンタゴニストは、消化器過敏症、内臓痛および/または運動応答変化(電解質/水分泌を含む)に関連した障害、例えば機能性腸障害および機能性消化器障害[過敏性腸症候群(IBS)、機能性胃腸障害、胸やけ、非びらん性逆流疾患、偽性腸閉塞、機能性腹部膨満および機能性腹痛を含む];胃食道逆流疾患および嘔吐を含む内臓過敏症に関連した他の状態、食道炎、術後内臓痛、術後イレウス、内臓平滑筋痙攣、潰瘍性大腸炎、クローン病、潰瘍、慢性便秘、下痢、早期満腹、心窩部痛、悪心、嘔吐、胃腸内のガスによる諸症状(burbulence)、便失禁、便意切迫および直腸過敏症、胃不全麻痺、例えば糖尿病性胃不全麻痺、膵炎およびヒルシュスプルング病を含む消化器障害の処置に有用である。

0019

VR-1アンタゴニストはまた、活動亢進性、炎症性または閉塞性気道疾患(喘息、炎症性気道疾患、例えば慢性閉塞性肺または気道疾患(COPDまたはCOAD)、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、慢性気管支炎、塵肺症、例えばアルミニウム肺症、炭粉沈着症、石綿肺症、石肺症、羽毛肺、鉄沈着症、珪肺症、タバコ肺、綿肺;アレルギー性鼻炎、例えば季節性および通年性鼻炎、並びに非アレルギー性鼻炎を含む鼻炎;突発性咳嗽あるいは呼吸器疾患、例えばCOPD、喘息、嚢胞性線維症、癌または胃腸障害、例えば胃食道逆流に関連した咳嗽を含む)の治療のための薬剤として有用である。

0020

VR-1アンタゴニストはまた、炎症性皮膚障害、例えば乾癬および湿疹、または非特定の由来の掻痒;接触性皮膚炎および過敏症;クローン病、潰瘍性大腸炎およびギランバレー症候群を含む自己免疫性または炎症性疾患;多発性化学物質過敏症;神経学的疾患、例えば不安症、パニック障害、鬱病、統合失調症、認知症、パーキンソン病およびアルツハイマー病;脱毛;糖尿病;肥満および肥満関連疾患において;鎮痙剤として、例えば消化器または子宮の痙攣の処置に;敗血症ショックの治療のために、例えば抗血液量減少剤および/または抗血圧低下剤として;脳浮腫において、治療上有益であり得る。

0021

本発明に記載のVR-1アンタゴニストとNSAIDとの相乗的組合せ剤は、特に疼痛を処置または予防するための鎮痛剤として有用である。それらは、疼痛を感じている疼痛保有者(host)(典型的にはヒト)の病態を改善するために使用することができる。それらは、患者における疼痛を軽減するために使用することができる。従って、本発明の組合せ剤は、急性疼痛、例えば筋骨格疼痛、術後疼痛、慢性疼痛、例えば慢性炎症性疼痛(例えばリウマチ性関節炎(RA)および骨関節炎(OA)、神経障害性疼痛(例えばヘルペス後神経痛(PHN)、三叉神経神経痛、糖尿病に関連した神経障害および交感神経依存性疼痛)および癌に関連した疼痛および線維筋痛症を処置するための鎮痛剤として使用することができる。本発明の組合せ剤はまた、偏頭痛および/または偏頭痛に 関連した疼痛、緊張型頭痛および群発性頭痛および機能的腸障害(例えば過敏性腸症候群)に関連した疼痛、非心臓性胸痛および非潰瘍性消化不良の処置または予防に使用することができる。VR-1アンタゴニストとNSAID(例えばCOX-2阻害剤)との相乗的組合せ剤はまた、UIおよび炎症を伴う疾患、例えば炎症性気道障害および胃食道逆流疾患の処置における特定の用途を有し得る。

0022

本発明の適当な生理学的に許容される塩には、無機酸と形成された酸付加塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩および硫酸塩、有機酸と形成された酸付加塩、例えば、酒石酸塩(tatrate)、マレイン酸、フマル酸塩、コハク酸塩およびスルホン酸塩が含まれる。

0023

2012年5月16日水曜日

頭痛、脳梗塞、めまい、しびれ、頭部外傷、認知症などの豆知識・Q&A


豆知識

頭痛

■種類:
頭痛には大きく分けて、偏頭痛(片頭痛)、緊張型頭痛(筋収縮性頭痛)、群発頭痛の3つに分けると整理し易いでしょう。 群発頭痛は特殊な物なので、片頭痛と緊張型頭痛の2大頭痛を理解して頂けると頭痛が起きた際に役立つと思います。
■原因:
片頭痛は別名、脳血管型頭痛とお考えください。群発頭痛とともに脳の血管の太い部分、その周囲の痛覚神経などが関与していると考えられています。そのため拍動性疼痛(脈をうつような痛み)と訴える方が多いのです。緊張型頭痛は一般的には頸部や頭部の筋肉に由来すると考えられていましたが、現在では中枢神経の関与も解明されています。また、心理的要素の関与も大きいとされています。
■診断:
ほとんどのケースでは問診での情報、診察所見などにて診断はつきます。しかし、頭蓋内の病変などが原因で起きる二次性頭痛を除外することは原則ですので、MRIやCTなどの検査が必要となります。
■治療:
基本的には軽度の場合には消炎鎮痛剤の投与を考えます。中等度以上の痛みの場合はトリプタン製剤を使用することがあります。緊張型頭痛の場合には筋肉緊張を和らげたり、心理的緊張を和らげたりする薬剤投与や運動などを助言したりします。むやみに市販の鎮痛剤を大量に長期に使い続けるとMOH(薬剤乱用性頭痛)を引き起こすこともあるので、ご注意ください。

めまい

めまいは簡単な言葉ですが、非常に広範囲の症状を含めた奥の深いものです。 原因が脳疾患、内耳器官、頸椎性、循環器(低血圧、不整脈など)、下肢筋力低下など多彩です。

軽い場合がほとんどですが、重篤な病変の前兆であることもありますので、繰り返したり、 徐々にひどくなる場合には医師の診察を受けられてください。脳神経外科/神経内科、耳鼻咽喉科への受診をまずお勧めします。

しびれ

軽いしびれの原因としては脳性、脊椎(頸椎)性、末梢神経性のものが まずあげられます。半身など広範囲のしびれの場合は脳外科/神経内科、指先や腕の一部などやや狭い範囲の場合は整形外科の受診をお勧めします。

2012年5月14日月曜日

患者を生きる


 

 99年9月、高島忠夫さん(75)は家族4人で出演する旅番組のロケで、妻の寿美花代(すみ・はなよ)さん(74)や息子たちとともに成田空港から米フロリダ州に向かった。その1年前にうつ病と診断され、治療に専念し、仕事に復帰していた。

 しかし、高島さんの体調は、10時間のフライトで異変をきたしていた。
 機内にいる間から、手足が震え始めた。極度の疲労感と脱力感。10日間の撮影を何とか終えたが、心身ともにくたくただった。
 帰国後、一日中、パジャマ姿で家の中にいるだけの生活に戻った。家族との会話も減り、天井や壁の一点を見つめ続けるだけの日々が続いた。

2012年5月13日日曜日

ジフテリアとは何であり、それはの主な原因は何ですか?


ジフテリア - 導入

ジフテリアは、細菌 感染症扁桃、咽頭、頭、鼻、および{[スキン]を}に影響を与えることです。これは、炎症の領域をカバーする厚い膜を生成する。5歳未満のお子様と大人は60歳以上 歳の特にのための危険にさらされている

最新のを持っていない混雑や不潔な条件に住んで感染を契約。人物、きちんと栄養でない人、そして子供と大人は予防接種は、にも危険性があります。

ジフテリアは、これは、ジフテリアという名前の細によって引き起こされる。これは通常、鼻に影響を与えるとと悪いのどの痛み、腫れ腺、発熱と悪寒を引き起こす。深刻な細菌感染症ですが、特徴的な記号 呼吸を困難にすることができるあなたの喉の奥に厚い、グレーのカバーです。ジフテリアはまたあなたの皮膚に感染することもできます。数年前、ジフテリアは子供の死亡原因のトップでした。

2012年5月11日金曜日

メルクマニュアル家庭版, はじめに 62 章 骨折


骨折とは骨が折れたりひびが入ることで、通常は周辺組織の損傷を伴います。

骨折にはさまざまなケースがあり、大きさ、重症度、必要な治療法も異なります。手の骨の、気づかないほど小さなひび割れのような軽い骨折もあれば、骨盤骨折のように生命を脅かす重大な骨折もあります。骨折とともに、皮膚、神経、血管、筋肉、臓器などに重度の損傷を生じている場合もあります。この場合、骨折の治療は複雑で難しくなります。

骨折は外傷によるものがほとんどです。平地での転倒など、弱い外力による外傷なら骨折も軽度ですみますが、自動車事故や建物からの落下事故など、強い外力による外傷では、複数の骨に重度の骨折が生じることもあります。

基礎疾患があると骨の強度が低下し、骨折を起こしやすくなる場合があります。骨折に関連する病気としては、一部の感染症、良性の骨腫瘍(こつしゅよう)、癌(がん)、骨粗しょう症などがあります。

症状と合併症

最も明らかな症状として、疼痛が生じます。特に患部に体重をかけるなどして、力が加わると痛みが強まります。患部の周辺も触れると痛み、骨折が起きてから数時間のうちに患部周辺の軟部組織が腫れてきます。手足がうまく動かせず、腕を動かしたり、立ったり、こぶしを握ったりすると強い痛みを感じます。言葉が話せない人(幼い乳児や年少児、頭部に損傷がある人、痴呆のある高齢者など)では、手足を動かすのをいやがるので周囲が初めて骨折に気づくことがあります。病的な骨折の場合は、骨折が発生する数週間前から痛みが始まり、それが徐々に強まっていくこともよくあります。

皮下骨折(骨折部位の皮膚が破れていない場合)は内出血を伴うことがあります。骨から出血している場合もあれば、周囲の軟部組織からの出血の場合もあります。血液がやがて体表付近に達すると、あざができます。あざは最初は黒ずんだ紫色ですが、血液の分解と再吸収が進むにつれて、徐々に緑色や黄色になっていきます。内出血した血液は骨折部位からかなり遠くまで広がることがあり、血液がすっかり再吸収されるまでには数週間かかります。内出血した血液の影響で骨折部位の周囲の組織に一時的な痛みや硬直が生じることがあり、たとえば肩の骨折で腕全体にあざができたり、ひじや手首にも痛みが生じることがあります。一部の骨折(特に股関節骨折)では周囲の軟部組織に大量の血液が流れ出し、低血圧を引� ��起こすこともあります。

骨折がかなりよくなって、骨折部位が荷重に耐えられるようになっても、動かすと多少の痛みや違和感を感じるのが普通です。たとえば、手首の骨折は2カ月ほどである程度は使えるようになりますが、手首の骨が完全に再構築を完了したわけではないので、最大1年間は強く握ると痛みを感じることもあります。高い湿度、寒さ、暴風雨といった気候の変化で、痛みやこわばり感が増す人もいます。

多くの骨折はほとんど問題なく治癒します。しかし、適切な治療を行っても重大な合併症が生じる場合もあります。

2012年5月10日木曜日

最新医学社


最新医学社

要旨

最新医学 別冊 新しい診断と治療のABC 47/精神4
摂食障害


第1章 概念・定義
摂食障害の概念と歴史

切池 信夫   大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学 教授

要旨
 摂食障害は,主に神経性食思不振症(anorexia nervosa)と神経性過食症(bulimia nervosa)からなる.ここでは神経性食思不振症以前の時代に精神的原因により少量の食物しか食べず骨と皮までやせていった聖女の断食,奇跡の少女を紹介し,次いで神経性食思不振症や神経性過食症の概念が誕生した歴史的背景と現在に至るまでの経緯を述べる.

目次に戻る



第1章 概念・定義
摂食障害の疫学

中井 義勝  烏丸御池中井クリニック 院長

要旨
 病院を受診した摂食障害患者数推計値はこの20年間に約10倍,5年間で約4倍増加していて,世界でもトップクラスである.とりわけ神経性過食症の増加が著しい.女子学生を対象とした摂食障害の推定発症率は,神経性食思不振症は0.3%,神経性過食症は2.2%,特定不能の摂食障害は12.1%でこの10年間に約3倍増加している.転帰調査の結果,粗死亡率は7%で,回復49%,部分回復9%,摂食障害35%であった.

目次に戻る



第2章 病理・病態
摂食障害の臨床症状

山田  恒   大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学 病院講師

要旨
 摂食障害の臨床症状を,精神症状,行動異常,身体症状の3つに分けて説明する.精神症状として,やせ願望と肥満恐怖,身体像の障害,病識欠如,その他に抑うつ,不安,強迫,失感情症などがみられる.行動異常として,不食や摂食制限,過食などの摂食行動異常と自己誘発性嘔吐,下剤乱用などの排出行動,活動性の変化,問題行動などを認める.身体症状としては,体重減少,月経異常などを生じる.

目次に戻る



第2章 病理・病態
身体合併症と精神合併症(併存症も含む)

瀧本 禎之  東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学

要旨
 摂食障害患者は,その経過中にさまざまな身体的合併症と精神的合併症を呈する.中でも神経性食思不振症においては,低栄養状態によって致死的な身体的合併症を来すこともまれではない.また,高齢者などでみられる通常の飢餓状態と異なる検査所見を示すこともあり,知識がない場合にはその対処に苦慮することもある.また,精神的合併症を有する例も多く,常に精神的合併症に配慮しておく必要がある.本稿では,摂食障害にみられる代表的な合併症について概説する.

目次に戻る



第2章 病理・病態
病因と発症機序

井上 幸紀  大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学 准教授

要旨
 摂食障害の病因については多くの仮説がある.しかし,1つの仮説だけですべてを説明することはできず,多くの要因が関与していると考えられるようになった.現在最も広く受け入れられているのは,文化・社会的要因,心理的要因,生物学的要因などが複雑に相互に関連しあって発症する多次元モデル(multi-dimentional model)である.ここでは個別に説明を行い,その関連についてまとめる.

目次に戻る

2012年5月8日火曜日

肩こり・腰痛・頭痛の痛みの治療|鹿児島県鹿児島市の田邊整骨院


肩こり

  • パソコンをしているといつも右(左)側だけ肩こりが強い!
  • 肩こりがひどくなると決まって頭痛がしてくる!
  • 目が覚めた時から肩が凝っている・・・

デスクワークなどで同じ姿勢をとり続けたりすると、
首や肩、背中の筋肉が疲れてきます。

そうすると、筋肉に乳酸などの疲労物質がたまり、
筋肉が硬くこわばって張ってきます。

また、寝不足やストレスなども筋肉を緊張させ、
疲労物質をためこんでしまいます。

このような筋肉の疲れが筋肉のハリやコリ、
ダルさなどの症状を引き起こすのです。

肩こりを放置していると・・・

こわばった筋肉が血管を圧迫すると血行不良となり、コリがひどくなります。 末梢神経が傷ついて、ジーンとする痛みやしびれが生じてきます。

首の後ろ〜頭部〜側頭部の痛みが起こり、目の奥が痛くなったり、眼精疲労を 生じやすくなります。コリや痛みが強くなると、吐き気をもよおしたり、 気分が悪くなったりします。

頚椎後方にある脊椎関節の動きが低下したり変形が生じたりすると、 首の後ろから背中、時には胸の前方に痛みやこり、だるさ、違和感が生じます。

肩から手、指先までの痛み、しびれ

2012年5月7日月曜日

ブログテーマ[ダイエット]|美帆のブログ In LA


いきなりですが、私の身長は156cm、体重は100ポンド(±1~3)なんで、約45kgだと思います。

なので前にも言ったとおり、29歳日本人女性としては、めっちゃ『平均』的な体型です。

(今の日本ではどっちかというと太ってる方なのかもしれないけど・・)

そんな私の洋服のサイズは、アメリカでは「00(ダブルゼロ)」。

大人の服としては、一番小さいサイズになります。

もちろん置いている店は、ほとんどありません・・

ちなみに、アメリカ女性の平均サイズは、なんと「14」

さすが国民の65%が『太りすぎ』もしくは『肥満』に分類される国・・

2012年5月5日土曜日

産後うつ病の光療法


A systematic review of natural health product treatment for vitiligo - 7thSpace Interactive (press release) 自然健康製品のレビューをするための組織の治療を白斑-7 thspaceインタラクティブ(プレスリリース)
..


Are Dr. Wilson Infrared Saunas Really Worth The Price Tag? ウィルソン赤外線サウナは本当に価値の値段が付けられないですか?
For those who would are interested in light therapy, the Vitra Sauna should be used.これらのwhoに興味があるのは光療法は、ヴィトラサウナする必要があります。 In addition to the added health benefits and low energy consumption rates of a Dr. Wilson infrared sauna, these saunas are extremely economical as well ...健康上の利点に加えて、追加料金を見ると低エネルギー消費量をウィルソン赤外線サウナ、これらのサウナとしては非常に経済的なええと… …


Stockholm: Light Therapy Promotes Healthy Libido and Healthy Organs ストックホルム:光療法を推進し、健全な器官の健全な性欲
But what if there was more dark than light during your day and what if you were staying at The Nordic Light Hotel in Stockholm which offers effective ambient light and laser light therapy treatments for overall better health?しかし、どのような場合には、他の暗い昼とは何よりも光の中に滞在する場合は、北欧のストックホルムで光を提供するホテル周囲の光とレーザー光療法の効果的な治療を全体のよりよい健康ですか? ...


Light therapy 'can slow dementia' (BBC News) 光線療法'は遅い認知症' ( BBCニュース)
Dementia could be slowed significantly by treatments which reset the body's natural clock, research suggests...認知症は治療が大幅に鈍化体の自然な時計をリセットして、研究を示唆...


BBC NEWS | Health | Light therapy EUR˜can slow dementia BBCニュース|健康|光線療法ユーロ〜認知症が遅い
Bright Days/Dark Nights Light therapy EUR˜can slow dementia There is currently no cure for Alzheimers disease Dementia could be slowed significantly by treatments which reset the bodys natural clock, researchers have said.明るい日中に/暗い夜遅くなること認知症の光療法ユーロ〜現時点では、認知症の病気の治療法をalzheimersが大幅に鈍化したボディトリートメントをリセットして自然の時計、研究者たちによるとします。 ...

2012年5月4日金曜日


</head><body id="readabilityBody" > <b>1 一次心理過程</b><br/><b>1.2 強迫的な3種類の態度</b><p><b>(1)強迫性の成り立ち</b></p>

2012年5月2日水曜日

【背中の痛みと腎臓の病気】- 背中の痛み.com - 左側と右側の痛みで原因となる病気が変化





【スポンサードリンク】

背中の痛みと腎臓の病気の関係は、背中が痛いからといってすぐに腎臓の病気を疑う必要はないかと思いますが、腎臓は背中の両側に一つずつあるものなので、異常が生じれば、患側の背中に痛みを感じることがあります。

腎臓は腰の高さの背中に近い肋骨に隠れるようにして、左右に一つずつあり握りこぶしよりは少し大きく、ソラマメのような形をした臓器でそれぞれ下部大動脈から血液をうけ入れ尿管で膀胱とつながっています。

腎臓の働きが悪くなると体内の余分な水や電解質がたまってむくみが出始め血圧も上がってきます。むくみによる圧迫が背中の痛みにつながるケースがあるというわけです。


まず腎臓の最も大切な役割は尿を作ることです。

2012年4月30日月曜日

病気の前兆&病院の検査ガイド(高齢者の病気)


高齢者の病気の前兆(兆候・予兆・サイン)

 □呼んでも返事をしない。 自分の名前や日時がわからない(意識障害)
 □頭痛・めまいがする。 最近認知症状が出てきた
 □手足がしびれる。 半身に力が入らず、歩くことができない
 □手がふるえる。 表情が硬く、動作が緩慢になった
 □ときどき胸が痛んだり、重苦しい感じがある(胸痛・胸部不快感)
 □歩くと息切れがする。 夜間息苦しくなり目が覚める(呼吸困難・息切れ)
 □最近せきをすることが多くなった。 たんに血が混じる(せき・血痰)
 □食欲が低下し、やせてきた(食欲不振・体重減少)
 □食物がのどにつかえたり、胃がもたれたりし、時に嘔吐する
 □便秘または下痢をしやすくなり、便に血が混じる
 □最近、異常にのどが渇き、水をよく飲む
 □ 尿意を催しても排尿に時間がかかる。 尿の勢いがなくなった(排尿障害)
 □最近、腰や背中が痛む(腰背部痛)
 □歩き始めに膝が痛む(関節痛)
 □一定の距離を歩くと、決まって大腿外側部やふくらはぎが痛む

高齢者の病気の危険因子

●他の疾患(すでにかかっている病気)
 □高血圧、高脂血症
 □動脈硬化症
 □糖尿病
 □貧血
●遺伝・既往症・体質
 □身内に脳卒中、高血圧、がん、糖尿病のものがいる
 □肥満
 □高血圧、糖尿病を指摘されたことがある
●生活環境・習慣
 □毎日喫煙している
 □一日中家の中にいて、外出することが少ない

スポンサードリンク

脳(中枢神経)の病気と症状

パーキンソン病

○原因
 脳におけるドーパミン系とアセチルコリン系の活動のバランスがくずれ、ドーパミン系の活動が低下し、逆にアセチルコリン系の活動が優位になった 状態です。 原因不明の本態性のパーキンソン病のほか、脳炎後、脳動脈硬化、一酸化炭素中毒、マンガン中毒、脳腫瘍などが原因として 知られています。
○症状
 50〜60歳代に多く、症状としては筋肉のこわばりと手のふるえ、および運動の過少がみられます。 麻痺はありませんが運動開始が緩慢で、 歩行中、方向転換がうまくできず、回れ右を行うことが困難になります。 治療として、脳内で減少しているドーパミンの前駆物質である L−ドーパや抗コリン剤が使用されます。

脳血管障害

○原因
 高齢者に最も多い病気の一つで、その主な原因は動脈硬化です。 高齢者の脳卒中は血液の流れが途絶え、そこから先にある組織の機能が なくなる脳梗塞が圧倒的に多く、60歳以降は死因となる広い範囲の梗塞が多くなる一方、臨床症状を示さない小梗塞も多くなります。
○症状
 意識障害、精神症状が出やすく、時に著しい記銘力(新しいことを覚える能力)の低下から認知症と誤診されることもあります。 また、心筋梗塞 に伴い、脳卒中を起こす場合もあります。(心脳卒中) 検査には頭部CT、MRI(核磁気共鳴)、脳血流シンチなどを行います。

2012年4月29日日曜日

名医/医療技術: ・アタマジラミ症


みんなの家庭の医学で紹介


怖い虫刺され徹底予防


夏に気をつけたい危険な虫の症例

●アタマジラミ症

アタマジラミに寄生されて皮膚などに生じる異変の総称

アタマジラミは人の頭髪に寄生し血を吸う害虫

近年このアタマジラミが急増している

日本国内83万世帯100万人以上がアタマジラミに感染


アタマジラミ

体長:2ミリ~4ミリ

髪の毛の間を素早く移動する

2012年4月27日金曜日

あなたのダイエット成功例を教えて下さい。 - Yahoo!知恵袋


defduran2017さん

自分はこのやり方で10㌔以上痩せました(*^_^*)

【オージービーフは脂肪を取り除いてくれる強い味方】
「肉の中でも、ダイエットに強い味方となるのが、牛肉や羊肉、豚肉などの赤身肉です。赤身の肉には、良質のたんぱく質が豊富で、さらに、L-カルニチンという体脂肪の燃焼を促す成分が多く含まれているのです。ですから少なくとも、1回に、手のひらの大きさ分程度の赤身肉を、週3回はとると良いですね。牛肉の場合、オーストラリア産のオージー・ビーフは特に赤身が濃く、L-カルニチンが多く含まれているのでお勧めです」

2012年4月26日木曜日

手術を免れた頚椎(頸椎)椎間板ヘルニアの症例・治療・笹川治療院・東洋医学整体治療院


手術を免れた頚椎(頸椎)椎間板ヘルニアの症例・治療・笹川治療院・東洋医学整体治療院

頚椎ヘルニア 頚椎椎間板ヘルニア 頚椎変形症 頚髄症 頚椎症の治療は笹川治療院


手術を免れた激痛・マヒの頚椎(頸椎)ヘルニアの治療


レントゲンやMRIで頚椎椎間板ヘルニアと診断されると痛みやシビレ、
麻痺から解放されるためには手術しかないのかと苦悩します。
果たしてそうなのでしょうか。
私の臨床経験から痛みやシビレは頚椎ヘルニアによる神経の圧迫だけが原因ではなく、
頚椎ヘルニアは胸郭出口症候群(肩関節の歪み,縮こまり)などを合併しておりまして、
歪み、縮こまり、筋肉のコリ、猫背などの不良姿勢が頚椎ヘルニアの痛み、シビレの一因となっています。
この歪み、縮こまりを正す整体治療を行うと椎間板による神経への圧迫が解消されるのです。
ヘルニアが痛みの原因でない事が多々あるの� ��す。
また手の過度の使用、例えばゴルフ練習、水泳、ダンベル、
薪割り、慣れない農作業などによって鎖骨と第一肋骨が擦れて炎症を起こし(胸鎖関節の炎症)、
これが痛み、麻痺(握力の低下)の原因となっている事もあるのです。
MRIの検査で手術をするほどではないと診断されていながら痛みが激しい場合は、
この縮こまり(コリ)による神経の絞扼と関節の炎症によって起きた神経炎が原因なのです。
この歪み縮こまりを解消してあげ、胸鎖関節の炎症を治療すると劇的に痛みが消失します。
頸椎ヘルニアの治療は
首のホネに拘っていては治らないケースが多いのです。
ましてや首をボキボキ鳴らす治療は受けてはいけません。
治療事故が多発しています。

頚椎椎間板症は� ��十年前は土木作業員や旅館の女中さんの病気でした。
土木に従事される方はツルハシやスコップ作業の力仕事で、
女中さんは布団の上げ下げやお膳を運ぶ作業で頸椎骨が摩滅、変形して発症した。
現在はデスクワーカーに多発しています。
この変化は何を意味しているのでしょうか。
これはデスクに長時間座って背中を丸めての作業がいかに
頸椎の関節に負担をかけているか分かって頂けるでしょう。
お体が歪み、縮こまっている事によって頸椎関節に過大な負担が常にかかって
発病しているのですから負担がかからないような体に戻してあげたらいいのです。
正体に戻す努力を少しだけ行えばいいのです。
正体に戻す努力を行わないで手術をすると歪みはそのままですから
治ったと思っても再発� ��るのです。

私のページを訪れた頚椎ヘルニアの皆さん如何でしょうか、
一度でいいですから私に手術の前に治療をさせて頂けませんでしょうか。
どのようにしたら頸椎関節へのストレスが解消できるか,
いかにしたら椎間板による神経の圧迫が解消できるか教えてあげられるでしょう。
ヘルニアは治療院任せでは回復が困難です。
ご自分で努力しないと頸椎ヘルニアは治っていかないのです。
カイロプラクテイツク、整体、鍼灸、気功など様々な治療を受けていた方を特に歓迎します。
私の治療が他院の治療とはかなり違う事を体感して頂ける事でしょう。


私にとって神様の患者さん
剣山で刺されるように痛� � 足に力が入らないという頸椎ヘルニアの症例

50歳の男性の頚椎ヘルニアの症例で説明します。
症状は左右の手のシビレ。左の肩から手にかけて剣山で刺されるように痛い。
左の足は力が入らない。うがいの姿勢をとると両手にビリビリと痛みが走る。
ゴルフができない。スリッパが脱げる。
足に力が入らないので階段の昇降が不自由である。
Y病院で頚椎ヘルニアと診断され手術を勧められている。
頚椎ヘルニアの手術は最後の手段との考えから今までに針治療、足心療法、整体、
気功、カイロなど、人から勧められた治療は何でも受けたとのこと。
頚椎ヘルニアを治そうと大宮市の治療院まで行ったそうですが
私の患者さんに騙されたと思って行ってみたらと言� ��れ当院へ来られた。
20代に追突された古傷が加齢とデスクワークで頚椎ヘルニアを生じさせたのか。

私の頚椎ヘルニアの治療は
骨盤調整と肩関節の拘縮を解消し、胸肋鎖関節の炎症を除去する
整体治療を行います

頚椎には絶対に操作を加えません

頚椎を捻りボキボキ音をだす治療は事故の危険性があります。
首に針治療しても多少の緩和があるだけで治りません。
また頸部、肩部の強いマッサージも症状を悪化させる事があります。

骨盤と肩関節の調整をしている時に手の方に響くと治りがいい。
この男性の場合は上田市の方なので通院して頂き
十数回の整体治� �で頚椎ヘルニアのマヒの症状が消え
日常生活にはなんの不自由もなくなりました。
先日、この患者さんを紹介してくれた男性にお聞きしたら
手にシビレが少しあるがクラブを握られるようになりゴルフを元気でやっているそうです。
この頚椎ヘルニアの患者さんが私にとっての記念となる治療でした。
それまでは首に針治療をし肩をマッサージし、治せない不安が一杯で、
正直言って頸椎ヘルニアの治療は苦手でした。
今ではぜひ一度お体を診せて下さいと自信を持って言えるようになりました。
ちょうど骨盤整体、肩関節調整の研究がなんとか目途がついてきた時に
この患者さんがタイミングよく治療に来てくれたのです。
この患者さんが頚椎ヘルニアの治療を自信をもって行えるようにしてくれた< br/>私の神様かもしれません。


頸椎ヘルニアは胸郭出口症候群(不良姿勢)を原病として発症します。

この不良姿勢は根本的には骨盤の歪みから生じます。
故に頚椎ヘルニアを根本から治すためには骨盤の矯正が必要です。

胸郭出口症候群とは簡単に言えば肩関節、肩鎖関節(肩と鎖骨の関節)の歪みです。
この歪み、拘縮が頸椎ヘルニアの主な原因なのです。
ですからこの歪みを正し、関節を拡げてあげれば頸椎への
異常なストレスが除去されて痛み、シビレが解消されていくのです。

私の頚椎ヘルニアの治療は総て任せて頂けた場合、初診で
私の治療技術があなたの頚椎ヘルニア� �治せるかどうか分かります。
骨盤調整といっても治療院によって手技はさまざまです。
また整体治療、カイロプラクテイツクは無資格者が横行しています。
三ヶ月であなたも整体師になれるなどと言う広告がありますが
病気の治療はそんな簡単に出来るものではありません。
頸椎ヘルニアに悩む皆様が佳き施術者と出会えますように祈っております。
遠方の方にぜひお勧めしたいのですが、
痛くて寝られないと訴えている人は
私の治療を一回だけでもいいですから受けてみませんか。
激しい痛みシビレで悩んでおられる方、ぜひお電話下さい。
なおマヒが主たる症状の頚椎ヘルニアの方は
このページの下段にロゴがありますのでクリックしてご覧下さい。


頸椎ヘルニアの症� ��

上を向くと吐いてしまうという頸椎ヘルニアの症例‥発症から5年

もらい事故により変形性頚椎症になる。
後遺障害14等級の彼は激痛のためレーザー手術を受けたがその後も
大量の鎮痛剤が必要。その薬の副作用で肝機能障害となる。
症状は右首筋の寝違えの親分みたいな強烈な痛み。
頭痛、めまい、目の奥の痛み、両手のシビレ、左足の抜ける感じ。
治療の前に患者さんに首を動かしてもらって可動範囲を見ようとしたがほとんど動かせない。
頭を左に倒し戻そうとするとゴリゴリギシギシして戻しづらい。
本人の言によれば右のあるスジだけ遅れてもどる感覚が常時あり、
なにか右スジが事故で伸びて長くなってしまったような感覚がある

自分のこ� ��症状は頚椎ヘルニアだけが原因ではないのかもしれなと
ネットで検索したら当HPがまさにその内容であったとの事。
嬉しくて愛知県の日進市から片道300キロ、体調を回復したい一心で来られた。
まず骨盤と肩関節の歪みを正した段階で首の可動範囲がどれぐらい拡がっているかみた。
患者さんは恐るおそる左右に動かしていたが顔色が明るくなり笑顔になった。
ここでたいがいの患者さんはふしぎだーと言った顔になる。
首に触りもしないのに可動域が拡がっているので何で?…となるのです。
上を向いて見て下さいと言ったところ、そうすると数分後には吐いてしまうと言う。
吐き気がきたらトイレにどうぞ行って下さいと言って動かしてもらった。
かなり可動範囲が拡がっていてこんなに動かし� ��のは何年ぶりの事だと喜んだ。
一回の治療でここまで改善されればこれは治ると判断できる。
あとは肩関節周辺の筋肉の凝りを丁寧にとってあげて治療は終了。
なお吐き気は全く起きませんでした。
三日後にメールを頂きましたが80%痛みが減りクビの可動域も改善されております。
詳細はメール12をお読み下さい。

この症例からも分かりましようにヘルニアが主たる原因で激痛を生じているのでしたら
発症から5年も経っている激痛がたった一回の整体治療で解消されるはずがありません。
痛みが解消したという事は肩関節周辺の筋肉や歪みに原因があったからです。
多分、神経を圧迫していた椎間板の位置も改善されているのでしょう。

ダメでもともとで来られた頚椎ヘルニアの症例‥発症から一年

昨年五月頃より右手甲痛み 手のひら痺れがでて 手に力が入らず 
市内のスポーツ整体に通いましたが週一の治療で変化無く
今年整形外科に行ったところ頚椎C5C6に頚椎椎間板ヘルニアが見つかり 
そこで 牽引と投薬の治療をうけ あわせて整体 針と二ヶ月治療いたしましたが 
なんの変化も無い状態です。
手術を勧められていますが自営の仕事が倒産してしまいます。
見ていただけなければわからないと思いますが
先生の治療で少しでも治る可能性ございますか。なんとかお願いしたいのですが


私の治療で治るかとと相談されますと今までにどのような治療を受けられたか返信します。
スポーツ整体では腰の骨がずれているのが原因と言われ脊柱の周りのマッサージ、
痛む部位に電気をかけ最後にウヲーターベッドで揺られて終了。
針治療院では治るが一年はかかると言われ手の甲や腕、首に針を刺されたと言う。
治療院さんには失礼を承知で書きますがこの治療では治らない。
治ったとしても時間がかかる。
私の治療で何とかなるでしょうからと来て頂いた。
頚椎の徒手検査で症状の増悪がない事からして頚椎ヘルニアの関与は薄いと予測した。
まず骨盤調整を行った。
症状に全く変化がないのでこれは胸郭出口症候群と診断。
肩関節の拘縮の除去を行った。
治療を終えたときに はシビレは指先に僅か残るだけとなり,手の甲の痛みは消えていた。
彼の症状の主たる原因は胸郭出口症候群だったのです。
握手で握力を確認すると私の細い指が壊れそうなぐらいになった。
患者さんの顔には一年もの痛みが消えてしまった困惑が現れていました。
このように痛みが劇的に緩解してしまうケースは多々ありますが
痺れやマヒまでが一回の治療で殆ど消えてしまったのは不思議な症例でした。

治療中の会話
患者『なんで痛みが消えてしまったのか‥』 
私『頚椎ヘルニアが痛みの主たる原因ではないからです。
手にゆく神経や血管が筋肉の拘縮で絞扼されていただけなのです。』
『だって一年も苦しんでいたのに‥、頚椎ヘ� �ニアと診断されて参ったな〜、
オレはヘルニアか〜‥、治ると言われ一年も通ったのですよ‥』
私『一年も通っていて症状に変化がないのに疑問に思わなかったのですか』
『治療しているからこの程度に止まっていると言われたので‥、
放っておけばもっとひどくなると言われて‥』
私『それは確かに一理ありますがね‥、治ると断定する治療院は問題です。
治療はやってみないと分からないのです。通わせるのが上手ですね。
だけど一年も通って変化がない‥、数回で変化がないと私は治療がイヤになってしまいます。
私の持っている総ての治療技術で行うので変化がないとタコが手足を取られたような感じで
やりようがなくなってしまうのです。ストレスで私が胃潰瘍になってしまいます』。

『私のHPを見たときどう思われましたか』
『治った例が書いてあるし‥、ダメもとで行ってみるか‥、諏訪市からだとちょっと遠いけど‥、
だけど先生は疲れませんか、こんなにエネルギッシュな治療して‥』
『遠方からワラをもすがる患者さんが来られると何とかしてあげようと治療後グッタリです‥、
たんに歳なのかもしれませんが‥(笑い)』
当院にはワラをもすがる、ダメもとで来られる方ばかりです。
あなたの悩みもこのように解消されるかもしれません。
一度ぜひ私に治療をさせて下さい。

痛みとマヒが主たる症状の頚椎ヘルニア
靭帯骨化症を併発していた症例

こんな治療で頚椎ヘル� ��アが治るのかと思っていたが‥

平成15年8月19日に名古屋市から来られた重症の症例です。
二ヶ月前から両手がシビレ、左足が動かない。特に階段を降りる時が怖い。
頚椎ヘルニア、靱帯骨化症と診断され手術を勧められている。
握手で握力を確認したが真綿で包むような感じであった。
首は全方位運動制限あり。左肢での片足立ちができない。
一緒に来院された奥さんの顔には不安と疲労がみられた。
育ち盛りのお子さんも三人いて何とかしてあげたいと整体治療を開始した。

週一回、二ヶ月の治療で握力5キロが35キロまで回復し
膝がちょっと固く感じる程度まで回復した。
握手すると私の手が壊れそうなぐらいである。
当院へ名古屋から来る方� �必死だが治療する私もかなりのプレッシャーを受けた。
良い結果が出てきて私もほっとした。
2月24日の治療日には四股を踏めるようになったと嬉しそうに実演してくれました。
奥さんとの二人三脚が目覚ましい回復を実現させたのです。
職場復帰を果たしていますが先日の会話で本音を語ってくれた。
『さいしょ、こんなやり方で治るのかなーと思った』。
柔道をしていた方なので筋肉を鍛える人生を送って来た。
その思考の中に「関節を拡げなさい」はなかったのです。
私達は急に80歳の体になるのではありません。
加齢と共に少しずつ縮こまりが始まっているのです。
そして縮こまり(拘縮)が関節の構造を歪ませ、頚椎ヘルニアを生じさせているのです。
この患者さんの詳細は
患者さんからのメール@をご覧下さい
頸椎ヘルニア麻痺のページをご覧下さい。

よくもまあ〜、名古屋から通ってくれました。感謝です。
この患者さんは私の教えたストレッチを一日30分やったそうです。
私の整体治療だけではこの患者さんは治らなかったでしょう。
どんな病気でもそうですが治療院任せでは治りません。

手足のシビレ‥発症から25

下記のメールを要約しますと62歳の男性が25年前にスキー中に転倒してから
手足のシビレが出た。手術の必要はなく自然治癒を待つしかないと診断されている。
現在の症状は頚肩部のはりや硬直がひどい。デ� �クワークで下を向くだけで気持ち悪くなる。
疲れやすく目が震えてしまう。車の振動が辛い。仰向けで寝ると息苦しくなる。
動悸が酷く大腸からの出血が時々ある。
運動は散歩程度しかできない。
整体、カイロ、針灸などの治療を受けたが不変。
25年も苦しんでいた方からこのような相談を受けて正直言ってかなり戸惑いました。
でも病気は縮こまりであり、それを解消する治療を受けていないのなら希望の光はあり、
茨城県の水戸市から来て頂いた。三日連続して治療を行い1ヶ月後にメールを頂いた。

笹川先生様初めてご相談いたします、
 『頚椎ヘルニア及び胸郭出口症候群の治療法』をHPで読み先生の事を知りました、
ここに筆記致しましてご相談させて頂きます。

これまでの経緯及び症状です。
昭和58年(25年程前)スキー中に転倒(後天)し、頸部を痛め、まもなく左手足にしびれ、
頸椎部が痛み始めました。
すぐに整形外科医院に行き診察を受けましたが、大きな症状ではないとの事、
半年程通院しましたが、手足のしびれは回復せず他の医院に見て頂いても
原因はわかりませんでした。

そのほぼ同時期に、建築工事現場で材料を持ち上げ振り回した時に左肩に鈍い音が走り
それ以来、左側肩腕、胸、背に違和感と血行障害が起こってしまいました。
頸肩部のはりや硬直がひどくなり 整体、カイロプラテック、
指圧、マッサージ等、多くの治療を試みました。

とうとう、昭和63年 7月(5年後)突然、仕事中に眩暈がおこり再び病院へ、
ここでは、血圧や交感神経の働きを改善する為、血流改善剤や精神安定剤を処方されましたが
効果はなく副作用もあってやがて仕事も苦しくなりあまり出来なくなってしまいました。

その後、東京の病院等(脳神経外科、整形外科)も紹介により見て頂きましたが、
都立病院で胸郭出口症候群・頚椎ヘルニアと診断されました。
腕を吊る器具を授けられましたが効果もなく、
手術の必要もなく自然治癒を待つしかないでしょう、と言われてしまいました。

平成8年 6月に全て漢方薬(漢方薬店)にかえ今日まで来てしまいました。
漢方薬が効き天候の良いときは、身体も楽になるときもありますが、
相変わらず薬では症状を緩和するだけで、人とお話のとき相槌をしたり、
デスクワークで頭を下へ少し傾けただけで気分が悪くなってしまいます。
また、この15年間は散歩程度のウォーキングをする事が精一杯です。
現在の状況を述べさせて頂きました、
    ・・・・・・・・・・・・・・・
○ 長年の私自身の病状に対する思いあたる事といたしまして、
椎骨動脈内の血流が首の動きにより開いたり閉じたりして不安定となり血流が
一定して流れない為に色々な症状が出てしまっているのかと思っておりました。
でも、先生の数々の診断を見せていただ� ��、胸郭出口症候群の為脳等から戻ってくる
血流が止められ不安定となり不定愁訴が起きているのかと感じられました。
これら 二つの原因でもあるのでしょうか、

○ 私の現在の症状を書き込ませていただきました。
  症状(毎日では有りませんが、体調が疲れた不良なとき)

  (1)脳神経症状: 耳鳴り、視力障害(疲れやすく現在右目震える)、頸、背部(はり) 痛、腰痛           
 カスレ声、(疲れたとき)、多汗(胸より上 部)

  (2)自律神経症状:血圧高い、脈拍数多い、動悸、睡眠障害、胃腸弱い
            (血圧降下剤を朝のみ飲んでいます)

  (3)その他: 1. 車運転(振動)つらい、左足で片足立ちがつらい、
          2. 睡眠中仰向けで眠ることが、苦しいです、
          3.  温度、湿度、気圧差に身体がついて行きませんでした。
                      (現在は少しらくになりました)

○ 以前罹った病気 
  03/11/21〜2週間程入院  大腸より下血(原因は憩室より出血かとの事でした。)

    遠距離高速バスに乗車中に無理な姿勢で長い時間腰に負担をかけ、
  痛めてから、座って仕事をしていると腹痛が起きる様になり出血してしまった様です。
  (三度ほど出血し入退院をしてしまいました。)
                           
先生にぜひ診ていただいて少しでも楽に成りたいと思います、
  どうかよろしくお願いいたします。
  3泊4日ほどで予定して3回の診察が受けられれば助かります。


三日連続の治療 1ヶ月後のメール
先日は篤い治療をしていただき有難うございました。
先月29日から3日間治療していただきました。
茨城のSです。
1ヶ月経過致しましたのでメールさせて頂きました。
あれから帰宅後3、4日位体の至る所が違和感を感じていましたが、
これまで悪かった部位は、なぜか楽に爽やかな感じを受けました。
先生がお話していた上部の頚椎や肩、背の悪くなっている症状は
腰から治すべきとの事が強く感じられます。
耳鳴り、視力障害(疲れやすく現在右目震える)、頸、背部痛、腰痛
カスレ声等も症状がうすれて参りました。

睡眠障害も気持ち的に良くなったせいか睡眠時間が多めになったように感じられます。
なによりも、帰宅後仕事が忙しくなり集中 して行わなければ
成らなかったのですが、これまでと違い体が楽に感じ、
以前のように終えることが出来ましたことに感謝いたしております。
ただ、先生と約束しました毎日のストレッチ体操を忙しくて
出来ないでいる事が有り困っております。
これを守り行えばもっと体が良くなれると感じられます、
これからもストレッチ体操を基本に体調を立て直して行きたいと思っております。
又時期を見て上田へ出て行きたいと思っております。
1ヶ月後の近況報告でした。
記 2008年11月4日
 水野


頚椎ヘルニア発症10年 運が良かった患者さんの症例
板金屋さんに勤めている彼はAクリニックで痛み止めの注射をしてごまかしてきたが
痛みがひどくなり医師から手術を検討しましょうと言われ困惑した。
以前K整体で数回治療を受けたがあまり芳しくはなかった。
笹川整体治療院が銀行の裏にあるのを思い出してワラをもすがる気持ちで電話した。
運が良かったとタイトルに書きましたが治療家は得意とする病気があります。
私は頚椎ヘルニアは得意としている治療科目で、
もし彼が他の整体治療院へ行ったら下記のような結果になったかは???です。
第一診日
股関節と肩関節の拘縮除去の整体治療を行い笹川式ストレッチを指導する。
治療の半ばほどで首の痛みが和らいで可動域が拡がる。
『今までさんざん苦しんできたのは何だったのだろう』と笑 顔で言う。
三日後にクリニックの診察がある。
第二診日
医師からおきまりの言葉『どうですかな』と聞かれ、
彼が『痛くないです』と言った。
医師は『へんだな、おかしいな、痛くない?、では注射はいいかね』
手術忌避の言葉と医師はとったのでしょう。
痛みは全くなくなりシビレは半分になった。
第三診日
痛み、シビレは全くなくなった。
右首が少しつれるだけになった。

この患者さんの幸運は上田市に住んでいた事。
私が頚椎ヘルニアの治療を得意としていた事。
目の片隅に銀行の裏に笹川治療院がある事を記憶していた事。
病気は自分の努力で治すものだという方針である治療院を受療した事。



一回の治療で治った訳ではありませんが上田市まで来て良 かったと言われた症例
8年前から奥さんの頚肩が痛み出し頚椎ヘルニアの診断。
地元でも様々な治療を受けたが回復しない。年齢はまだ50歳と若い。
何とかしてあげたいと兵庫県の三田市から7時間かけて来られた。
翌日の二回目の整体治療後、奥さんが上田市まで来て良かったと笑顔で言った。
この患者さんは一回で治った訳ではないのですが治る希望が湧いてきたのだそうです。
このように言って下さると私もホットしますし治療家として嬉しき瞬間です。
メール18をご覧ください


典型的な頚椎ヘルニアと診断されていた症例
痛み止めが効かない

20代から肩こりがひどく、ときどきマッサージなどを受けていたが、
だん だん効果がなくなってきた。
ここ1〜2年は肩から首にかけてのこりがひどく、頭痛などに悩まされるようになった。
2週間ほど前に背中の痛みから右肩、腕の痛み、しびれなどがあらわれ、
先週 整形外科を受診したところ「頚椎ヘルニアの典型的な症状です。」と言われた。
ブロック注射を受けましたが効果がなく、以前から服用していた鎮痛剤 も効かない。
松本市の治療院でも施術してもらったが、あまり効果がない。
今はとにかく痛みが取れず、憂鬱な毎日だとの相談があった。

治療の結果はメール19をご覧下さい
背部痛‥12年間の闘病に終止符
やっと治してもらえる治療院と出会えたと言われた症例
頸椎ヘルニアと診断されていてもこのようなケースは多々なのです

12年前の高校3年生の時に走り高跳びの着地の際に、
右の骨盤・股関節を地面に叩き付けてしまう。
直後には、股間節の付け根あたりの痛みで歩けなくなり、2、3日後には、
腰から背中・首まで常に痛い状況になった。まず整形外科で検査をしたところ、
骨には異常がないが首の湾曲がなく、ストレートネックと診断された。
その後この古傷を治そうと中国気功に半年通う。磯谷療法や東京の池袋のAKA療法を半年くらい通う。
奈良県の首の歪みを正す所や、ヒーリングとか、接骨院とか、マッサージとかも何度か行ったりした。
月日はたって10年、緩やかに平行線で前よりはマシかなと思える体調にはなってきたようにも思えた。
   昨年の7月に高知県の高松で腰痛の原因は脱臼であるの理� �の治療を受けた。
一度で直すという話でしたので、期待して行った。今までの中では、最も効果的だったが‥。
勿論、鍼治療院も行った。

現症は背中の痛みと電話しているとノドがつまった感じになり声が出なくなってしまう。
ボールが投げられない。

当院は胸郭出口症候群のキーワードで検索。
これが彼にとって幸運の始まりだった。
病気とは縮こまりであるの文章が妙に説得力があったので来たとの事。
背中の痛みは骨盤と肩関節の拘縮が圧縮されて上部胸椎に表現されていると診断。
その拘縮除去を行う。

一週間後の第二診

『どの治療院へも期待して治療を受けに行った。
帰りの電車や車の中で今日もダメだったかと嘆息。
ちょっと良くても朝起きればモト の黙阿弥。
それが今回は背中の痛みが殆ど消えたと言っていいぐらいになりそれが一週間持続している。
やっと治してもらえる治療院と出会えました。
上田市まで来る車中では今までそんな気にならなかったのにサザンの歌‥
海岸で♪若い二人が‥を歌ってしまいました。

給料全部はたいてでも治したかったのです』。

この男性は事務屋さん。背中に痛みをしょっての仕事は辛い。
名古屋から東京、四国の治療院まで行った。

記平成19年7月12日
9月18日の第六診日には背部痛はなくなり呼吸の苦しさも消えていた。
高校時代に高飛びで着地に失敗してからの体の不調がとうとう解決したのです。
私の為した治療は股関節と肩関節の拘縮を� �去し体に潜むコリをとってあげ、
だめおしで恥骨の炎症の除去をおこなった。
仙腸関節がズレている、骨が狂っているのとかの難しい理論ではありません。
原因は体に潜む拘縮(縮こまり)です。
笹川先生へ 昨年は、かなりの回復をさせて頂き本当に有難うございます。
    二回、恥骨関節の治療をして頂いて、驚く程、調子が良くなりました。
左股関節の痛みが無くなり、開脚のストレッチも恥骨の治療以前よりやり易くなってきました。
まだ、背中・首が縮こまってしまう事がありますが、以前より回数・時間伴に減ってきています。
開脚のストレッチの時に、右股関節が少し痛み、硬さが気になりますので、
左股関節のように治療させて頂きますよう、本年も宜しくお願い致します。
   次回、1/17(木)PM3:00でお願い致します。
ニシヤマ

この患者さんはこの三月に三重県の鈴鹿に転勤になった。
彼『以前の体調で転勤になったら勤まらなかった。ほんとうに助かりました。
体調が悪くなったらまた来ます。運転が1時間半増えるだけですから』。
私『早く嫁さんを見つけろよ』。

2012年4月25日水曜日

アトピー情報を毎日更新 あとぴナビブログ» Blog Archive » 【Q&A】皮膚は剥いていいの?


今日は、先日の熱帯夜対策のときに、学生さんから追加でいただいた「剥けそうな皮膚は、剥いていいのですか?」というご質問にお答えしたいと思う。

 

 

 

 

 

細かく肌が荒れたりしているときや、入浴中などに、ボロボロと皮膚が落ちると、どうしても触ったりしている間に、ついつい剥いてしまうという話はよく聞く。

本来、人間の皮膚は、ターンオーバーといって、皮膚の基底細胞が角質層に移行し、皮膚表面から自然とはがれていく。
いわゆる「垢」が生じるわけじゃな。
この周期は28日で繰り返されているのじゃが、自然の剥離以外にも、角質層が老化したり、ダメージを受けたりすることで、一部が破損、その破損した部分を擦ったり、剥いたりしてしまうことがある。
アトピー性皮膚炎の人の場合、このダメージは、掻き壊しにより生じることになる。

じゃが、本来のターンオーバーの周期を待たずに皮膚を剥いてしまった場合、角質層に移行するはずの基底細胞がまだ準備されておらんことになる。

尋常性乾癬体験談2 尋常性乾癬の身体バランス改善推進会


尋常性乾癬体験談集2

紫イペはで前向きに考えることができました!

大阪府豊中市  M・Y様 (女性73歳)

足に大きな火傷を負い、その頃から全身に少しずつ赤い湿疹が出始め病院で[尋常性乾癬]と診断されました。当初は軟膏を塗れば見た目は治まったように見えましたが、症状が進行し始め、皮膚のかゆみや赤い部分からはボロボロと皮膚が剥がれ落ちていきました。夏の時期は腕や足の部分を隠して外出するなど、人に見られたくないストレスも感じておりました。

医師からの指示によりステロイドの服用を始め、ステロイドの服用量を増やしたり減らしたりの治療が続きましたが一進一退で、このまま一生薬を飲み続けるのだろうか、飲み続けて本当に自分の体は大丈夫なのだろうかと考えるようになりました。ステロイドを長く服用する事でさまざまな副作用が出るという話を聞いていたからです。

主人が紫イペを掲載した雑誌を持ってきました。尋常性乾癬を克服された方の文章を読み早速、紫イペを取り寄せて飲用することにしました。

飲み始め1、2ヶ月はさほど変化は見られませんでしたが、1度始めたのだから1年は続けようと心に誓い続けておりました。4ヶ月が過ぎた頃より皮膚の状態がツルツルとした感じに変化し始め、医師からは一時ステロイドの服用をストップして様子を見てみましょうとの事になりました。1〜2週間でまた悪化してしまうのではないかと心配をしておりましたが、あれから8週間が過ぎようとしている現在でも悪化しておりません。

まだ途中経過で完全に克服したわけではありませんが、すごく明るいものを手に入れた気がしてなりません。これからも紫イペを続けこの病を克服したいと思っています。

全く再発もありません!

和歌山県御坊市  S・N様 (男性45歳)

体中に発疹ができカサカサした感じになってきたので、どうしたことかと思い早速、皮膚科の病院に行き診てもらいました。結果、尋常性乾癬と診断され、その日から光線治療と塗り薬をもらって使っていましたが、なかなか良くならずそれどころか酷くなる一方でした。

仕事が忙しく食生活も乱れがちでしたので、食事を改めて取組んだりもしましたが、少し良くなってもまた悪くなるといった繰り返しでした。

友人から紫イペを教えてもらい、藁をもすがる思いで始めることにしました。すると2〜3ヶ月して少しずつですが症状が軽くなり始め、半年経った時には大分良くなったことを覚えています。

その頃私はちょうど結婚をした時で、乾癬の症状をもっていることを承知で一緒になった妻も、自分のことのように喜んでくれたことを今でも忘れません。

2012年4月23日月曜日

足の痛み・足の痺れ 疾患別の説明


長引く足の痛みやしびれ、足の重だるさ、足の慢性痛

【疾患】

足の痛みと言っても幅が広く、足の裏が痛い・足首が痛い・膝が痛い・ふくらはぎが痛い・太ももが痛い・お尻の辺りから太ももの裏にかけて痛い・・・
足の痛みと表現される言葉でも、人により痛みの部位は様々なのが伺えます。

原因を考えても外傷(切り傷など)による痛みや捻挫・打撲などの痛み、糖尿病・痛風や脳血管障害など内科や脳神経外科領域の疾患に由来するしびれに近い痛み、関節の変形や腰椎でのヘルニアや坐骨神経痛と診断されるなど、整形外科領域の疾患に由来する神経の圧迫によると考えられる痛み、スポーツでの過剰な一部局所への負荷による疲労性の痛みなど・・・
原因と言っても?その他にも様々な要因が考えられます。

疼元庠舎にご来店されるお客様、このHPを真剣に読まれている人は?
原因がはっきりしないけど足の痛みが長期間続いているという人!ではないでしょうか?また、原因はあったけど、通常では治癒しているはずの期間になっても痛みが軽減されないという人?の大きく分けて2つの理由だと思います。

多くの人は病院を受診して治療を受けたりリハビリしたり、鍼やマッサージやカイロなどの民間療法に通ったけど思うように結果が出ななかったという経過だとも思います。

皆さんは第一の問題として足の痛みが長引いて苦しんでいらっしゃるのでしょう。
痛みの原因がハッキリしない、もしくは原因はハッキリしているが痛みが治まってもいい期間なのに、なぜか痛みが軽減しないで痛みが続き困っている。どうしたらいいのだろう?

長期間に渡り痛みが軽減しないため痛みに対する不安や恐怖、焦りが次第に大きくなってきており、この痛みの原因は何なのか?なぜ痛みが改善されないのか?原因不明の痛みなのか?など・・・・
今後はもう痛みが改善されないのではないかという不安がどんどん大きくなってきている状態だと思います。

では、あなたの足の痛みを理解するにあたり何が間違っているのか?慢性の足の痛みをどのように考え対処していくのか?を冷静に考えるのが大切そうですね。

今までの検査や経過はどうでした?
病院で血液検査やMRIやCTなどで明らかな問題が出なかった、もしくは痛みの強さの原因とするには小さな異常程度だったと思います。

皆さんの長引く足の痛みは?不治の病なのでしょうか?

いいえ違います。

皆さんの長引く足の痛みは、痛みとしては強く感じているかもしれませんが、意外に身体の組織的な損傷としてはきわめて小さいことがイメージできます。

「明らかな異常が無いのに痛みの訴えが強い」「異常が小さくみられるが痛みの訴えが強すぎる」異常らしい異常が無い、これが医学的な検査での事実です。痛みを出す問題が小さいので原因を明らかな異常として発見(検査での異常値や画像として提示)できないのです。

ドクターショッピングになっている人は以下の様に大きな勘違いをされている人が多いです。

病院受診をして医学的な検査で明らかな原因が出ないため、民間療法を利用すると民間療法の理論による痛みの原因説明を受けますよね?
民間療法の主張するような医学検査で発見できない特殊な原因(民間療法の評価による痛み原因理由)があり足の痛みが続いているということはありません。間違っても背骨が歪んでいるから、仙腸関節の動きが悪いから(骨盤の歪みなど)、筋肉が凝っているからなどの民間療法の単純な痛みの原因理論(全く科学的な証明が出来ていない理論)を鵜呑みにしないでください。その間違った痛み原因の誤解は、慢性疼痛を長引かせている大きな勘違いの一原因にもなっています。

なぜ病院では治療効果が出なかったのか?なぜ民間療法にかかると少し楽になったのか?(つい症状が軽くなるとその痛み原因理論を信じてしまいます)そういう結果にも理由があって、その理由は後で説明しますが、だからと言って足の痛み原因が民間療法の主張する原因では無いのも事実です。

では、どの様にこの長引く足の痛みを考えていくかが大切ですよね?

明らかな原因がわからない場合は、検査の結果からは足の痛みの原因は、○○病だからという理由が成り立たないのですね。

多くの人が足の痛みが永く続いており不安が増してきます。すると私の足の痛みは○○病だからという病名探し(痛みの原因探しを身体のどこかの部位にあるはず?として探す)を続けているのが現状です。

実際にあなたが足の痛みを長期間感じ続けていても、医学的な検査で異常が出ないなら長期間続いている足の痛みでも、病気や怪我と診断をつけるまでのものではない。これが事実です。

足の痛みがある部位には小さな異常(局所的な小さな炎症)がある可能性はありますが、その痛みの部位には診断名としてつけるほどの病名が無い(組織的な編成や破壊が無い)、病気や怪我と断定する必要も無い、明らかな病気や怪我ではない。ということで基本的に皆さん認識してください。

医学的な検査で明らかな異常が出ないということは?逆に言えば足の痛みが続いていても痛みは大きく軽減する可能性も大きいのです。

あなたの長引く足の痛みは明らかな身体組織の破壊(炎症)に伴う病気や怪我では無いのです。

〇〇病という概念を捨てましょう。

【評価・経過】

原因がハッキリしないで長引く足の痛み・原因として疑われる異常があるにはあるが原因としては疑わしい小さな問題、どちらにしても共通の経過をたどることが多いので同じものとして考えて行きましょう。

足の痛みが出て整形外科へ受診し薬剤の処方やリハビリを受けたけど、CTやMRIなどの画像でも明らかな原因が見つからないし痛みが持続して改善される気配も無い。最初は小さな構造の変化(きわめて小さなヘルニアや関節変形)の影響で痛みがでているのでしょう?という説明から、痛みの強さに対して画像の変化が小さいことから痛みが長期間改善されないと、病院側からはしだいに「原因はたいしたこと無いからなぜそんなに痛がるのか?理解できない、精神的な問題だから心療内科を受診してください」という対応を取られた。病院で結果が出なかったので周囲の知人の噂から、鍼やカイロやマッサージなどに通ったけど・・・施術時のみいいけど痛みがすぐに戻る・やっても痛みは軽減しないのであきらめた� �。あきらめきれないでドクターショッピングとなり病院や民間療法を多数渡り歩いている人。という経過をたどっていませんか?

長期間に渡り足の痛みが持続している人では、MRIやCTなどの画像などでは基本的に構造変化はきわめて小さいか、ほぼ無いという人が多いです。
この点から、まず大きな大前提として皆さんは足の痛みが続いていますが、まずは大きな構造変化(進行性の関節変形など)が無いことで安心していいとも言えますね。

足の痛みが気になりだして数ヶ月持続していても、原因が画像診断などではハッキリしないし、ある意味では正確にあてはまる診断名が無いので疾患と考える必要が無いということでしたね?

皆さんは「骨折だから折れた部位が痛い?」「打撲したから腫れている部位が痛い?」など、今までの人生における痛みを体験した時の経験(過去の記憶)を元に痛みの原因を考えられていると思います。
今感じている痛みの原因と身体的な組織破壊などの原因(見た目にハッキリ分かりやすい怪我など)を=で結びつけて考えようとされていると思います。
それが当たり前の認識なのですから。

今の痛みの原因は、これが原因で痛いのだ!と。体の問題(組織破壊や変形)が痛みを感じている部位に必ずあるはずという確信です。

長期間に渡り足の痛みが軽減されないと・・・・
なぜ痛みが改善されないのか?痛みの原因は何なのか?病院の診断では分からない特別な痛みの原因ではないのか?など不安が大きくなっていくでしょうね。

皆さんは不安と混乱が生じて来ると病院や民間療法を渡り歩くドクターショッピンクに進んでいきます。

ドクターショッピングを続けていると、いろんな方法論や原因論の説明を受けます。すると患者側の都合の良い原因論(例えば施術を受けて一時的な痛み軽減が少しでも出れば、その技術のいう痛み原因が自分の痛み原因と間違って信じてしまう)と方法論や原因論が患者自身の頭の中で正しいものとして信じられていきます。すると患者自身はその間違った痛みの原因論や方法論を中心に考えるようになり、その間違った考えを信念としてしまうために偏りのある、凝り固まった考えになってしまうのですね。

少しの痛み軽減反応に呑み込まれて、結果的に週に何度も通いつめお金を捨てて、痛みもいつまで経っても施術した時のみ軽くなる感じがあるだけで翌日には痛みが戻る。効果が無いからまた行ってしまう。まさに悪循環ですよね?

慢性疼痛を基本的に鍼や徒手療法(民間療法)のみで根本から改善する効果はありません。これは99%疼元庠舎が断言してお伝えできることです。また、1週間に何度も通わないと(民間療法の技術を受けないと)好転しない慢性的な足の痛などありません。誠意ある仕事をしている民間療法の施設なら週に何度も来るよう勧めないでしょうし、週に1〜2回以上は回数を重ねても効果が増加することも99%無いので通いつめる必要はないはずです。

※線維筋痛症やCRPS・組織損傷と神経変性の重度なものや高齢者の股・膝関節変形の重度な状態では、一時的に痛みを軽く安定させ1週間をなんとか楽に過ごすために維持目的で回数が必要な場合もあります。一般的な慢性の足の痛みとは別になります。

安定して変化してくる効果も無いのに、毎回お金を払い週に何度も通いつめ(何度も通わなくても適切な取り組みで好転できるのに)あなたは「この施術を受けないと治らない」と段々柔軟性のある考え方が出来なくなってくる。

まるでオカルト教団の宗教や病気(癌など)を治すと嘘をつく気孔や水(体にいいとされるあやしい水)と同じですね。
皆さんはドクターショッピング信者と言える立場になっていませんか?

2012年4月22日日曜日

ǃOt


ǃOt

ǔǐ萔̕\ƃOt( 2000.8.20j

John Collins, James J. Schlesselman ɂAJHormonal Contraception and Risk of Cardiovascular Disease"izDƐSnjnajƂ_Ƃ̂łBOt͂̐Ƃɍ쐬܂B

2012年4月20日金曜日

動画投稿Tips - 手湿疹・主婦湿疹を治す


動画と全く関係ないシリーズ第二弾

ここでは手湿疹の治療について筆者の経験を交えて紹介する。

当然のことだがここに書いてあることは、素人の私が適当に調べたことと自分の経験だけであるので、正しいとは限らない。
間違った記述がある可能性もある。
そもそも手湿疹なのか感染症などによる皮膚炎なのかも判断しなければならないので、まずは皮膚科にかかることが望ましい。


手湿疹・主婦湿疹とは


汗疱・異汗性湿疹


筆者の経験

私は大学生の頃飲食店でアルバイトをして、その時にひどい手湿疹になった。
指が一回り太くなったような感じになり、指紋も消え手が全体的になんだかテカテカした感じになっていた。
とにかくひどい痒みで、今思い出してもよくあんな状態でバイトを続けられていたと思う。

皮膚科にかかりステロイド治療薬と手の乾燥を防ぐクリームを塗るとかなりよくなったので、それからもしばらくその仕事を続けていた。
とはいえやはり根本的原因は飲食店での洗い物なので、結局そのアルバイトは1年ほどでやめた。

当時の私はバイトをやめ洗い物をしなくなれば自然と治っていくと漠然と考えていたのだが、全くもって甘い考えだった。
勿論洗い物をほとんどしないため多少はよくなったが、その後も数年はひどい状態が続いた。
皮膚科にいかなくなった(当時は車ももってなくて病院まで行くのが億劫だった)ので薬を全く塗ってなかったせいも大きいだろう。
市販のものでもステロイド剤の効果はやはり高く、ステロイド軟膏を塗るようになってからはかなりよくなった。

水にあまり触らなくなってからもこれなので、日常的に洗い物をしなければならない立場の人であれば尚更であろう。
ネットで調べれば多くの体験談を見ることができる。
10年、20年以上にわたって湿疹に悩まされている人も少なくないようだ。

湿疹になってから9年ほどたつが、ここ1年ほどはかなりよい状態が続いている。
いつ頃だったかもう覚えていないのだが、なかなか治らないのでさすがに私もちょっと調べる気になり、いろいろ試した結果よくなった。
以下では手湿疹の治療について参考になるリンクと、筆者が試したものなどを紹介する。


リンク

手湿疹について参考になるサイトのリンク
しかし調べてみるといろいろありすぎるので一部のみ。
Googleなどで「手湿疹・治療」などと検索するのが吉。


同じ悩みを持つ者同士で情報交換したいならここ。
sage進行じゃないと思うけど、sageが何かわからない程度に2ch慣れしていない人にはオススメしない。
今年の6月くらいまで湿疹スレがあったが落ちてしまった。上のスレが新スレになるのだろうか。

2012年4月13日金曜日

両親の別居にあたり、引越し資金が不足しています。 | OKWave


私の両親の相談です。
先に背景をお話ししておきます。

10年前から価値観の相違で別居していましたが、最近父の末期ガンが発覚し母の家で一緒に暮らすことになりました。
同居人は、母(52)・弟(26)・妹(18)、そこに父(63)が入居するかたちです。
同居にあたっては、母が「それならウチにおいで」といってくれたので、父の家財道具をほとんど処分し引越しを済ませました。

※父は自営業で設備関係のブローカーのような事を一人でしています。
 小さいながらも事務所を構え、財政状況は年次では黒字です。
 ただ、個人的な借入や賭け事に使ってしまう為
 月次では赤字の月もあり、月次の資金繰りは大変です。
(プール金ということを全く考えない経営者です)
 現在も資金繰りは厳しい状況ですが、6末~8月にかけては黒字に転換する予定です。

2012年4月11日水曜日

がんの治療法について



 ここでは、がんの治療法について述べますが、さらに詳しく知りたい方は国立がんセンターの「一般向けがん情報」 http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/index.html をご覧ください。
 また、がんを代替医療で治療したい方は、「代替医学・代替医療」についての項に、治療法の種類と名称を掲載してありますので、ご覧下さい。これらの代替医療ががんにどの程度効果があるのかについては、わかりません。個人でホームペ一ジ、実際に治療を受けた人の話などを伺って利用してください。

がんの全身療法:
 がんの三大療法は、外科療法、放射線療法、化学療法(抗がん剤)ですが、いずれも一長一短があります。

集学的治療:
 手術療法、放射線療法、抗がん剤療法を組み合わせた治療法のことです。

緩和療法:
 患者さんの痛みや苦しみを緩和させるための治療法のことです。

I. 外科療法

外科療法:
 早期がんでは、手術が有効で完治することがあります。しかし、すでに転移がある進行がんには、手術は有効ではありません。外科療法には、拡大根治手術、縮小手術、機能温存手術、内視鏡手術、体腔鏡手術などがあります。

拡大根治手術:
 がん細胞や転移の部分などを広く切り取り、完治を目指す大きな手術です。患者の負担が大きくなります。昔のがん手術はすべて拡大根治手術でしたが、現在は放射線療法や化学療法を併用することが多くなりました。

縮小手術:
 早期の胃がん・大腸がん・乳がん・肺がんなどの場合、できるだけ切り取る範囲を小さくして、手術後の社会復帰を容易にさせる手術です。

機能温存手術:
 直腸がんで肛門括約筋の機能を保持したり、膀胱がんや前立腺がんの手術で排尿機能や勃起機能を傷つけないようにする手術です。

内視鏡手術:
 内視鏡で観察しながら、体内にある病巣をレーザーで切り取る手術法です。ポリープや胃・大腸の早期がんなどが対象です。長所は苦痛が少なく、社会復帰が早いのが特徴です。

EMR:
 内視鏡的粘膜切除術のことで、ごく早期のがんに利用されています。開腹手術をせずに、内視鏡だけで、食道・胃・大腸などの消化管の早期がんやポリープを治療できます。

腹腔鏡手術:
 腹腔鏡(Laparoscopy)という内視鏡を用いて、おへその周囲に4か所の小さな穴をあけ、そこから内視鏡や手術器具を挿入して腹腔内を観察し、手術を行います。腹腔鏡手術はわが国でも急速に普及し、早期胃がん切除、早期大腸がん切除、前立腺がん摘出、子宮がんなどのがんの手術にも用いられるようになりました。がん以外でも鼠径ヘルニア切除、虫垂切除、脾摘、胃潰瘍穿孔の修復、胆のう切除、胆石切除、胆嚢ポリープ切除、総胆管結石症切除、鼠径ヘルニア修復、痔・直腸脱の手術、子宮内膜症、卵管や卵巣の癒着、卵巣嚢腫、子宮外妊娠、子宮筋腫などで用いられます。腹腔鏡手術の利点は、きず跡が小さい、術後の疼痛が少ない、入院期間が短縮、早期社会復帰可能、術後癒着が少ないなどです� ��

体腔鏡手術:
 胸腔や腹腔に内視鏡をいれ、TVモニターを見ながら手術を行います。腹部や胸部を切り開くことがないので、社会復帰が早くなるので徐々に普及しております。健康保険でも実施できます。肺、子宮、卵巣、肝臓、胆のう、大腸、小腸、前立腺などの領域で行われます。

手術ロボット :
 九州大学病院や慶応病院などに導入されている手術支援ロボットです。ロボットの3本のアームに、内視鏡や切除器具などを装着しています。外科医が操縦台から画面を見てアームを動かしながら操作します。九州大学では胃がんのロボット手術に成功しております。

2012年4月10日火曜日

よし田そば : フォーラム



623 件のコメントがあります。 61 - 72 / 623

2012年4月9日月曜日

吃音症 - Wikipedia


吃音症(きつおんしょう、英: Stammering symptom)は、発語時に言葉が連続して発せられたり、瞬間あるいは一時的に無音状態が続くなどの言葉が円滑に話せない疾病。言語障害の一種のような症状を示す病気である。どもり吃音ともいわれる。WHOの疾病分類「ICD-10」では、吃音は、「会話の流暢性とリズムの障害」、「吃音症」[1]とされ、米国精神医学会のDSM-4-TR(精神障害の診断と統計の手引き)でも吃音症とされている。日本においてもICD-10やDSMに準じた厚生労働省の「疾病、傷害及び死因分類」[2]が採用され、吃音は基本的には医療機関で受診可能な健康保険適用の吃音症という疾病に分類されている[3]。なお、吃音の症状や悩みを改善する方法は何通りか提案されているものの、吃音症が原因不明であるため決定的な治療法がないのが現実である。特に重度で症状が固定化している吃音の場合、自殺率等も高いため、吃音を障害認定している国もある。例えば、アメリカでは障害者法により吃音は障害として扱われる。ニュージーランドにおいても、法律により吃音は障害として扱われる。ドイツでは、重度の吃音に限り、障害認定を受けることができる。このように、法的に吃音症患者を保護する体制作りが各国で求められている。

突然、人前で、特定の言葉が発しにくくなる疾病で、まわりに人がいなければこのようなことはなく流暢に言葉が出る。原因は特定されていない。

非吃音者があせって早口で話す時に「突っかかる」こととは異なる。テレビ番組の出演者が使う「噛む」こととも異なる。

吃音は2歳で発生することが多く、成人では0.8〜1.2%、学齢期の子供で約1.2%、5歳までの子供では約5%が吃音者であるといわれる。子供の頃は本人が気づいていない場合も多い。吃音の程度やどもりやすい言葉や場面には個人差がある。緊張していたり朗読や電話の応対をしたりする、「あいさつ」などの日常よく使う言葉など、どもりやすい傾向があるとされる。しかし、一般には緊張するからどもるのではなく、どもるから緊張するのである。戦後一時期まで吃音は、精神的緊張に起因する癖であると誤って理解されてきた。それ故、吃音治療も心理療法が重視され間違った方向に進んだ。

『どもりは必ずなおせる 〜子どものどもり おとなのどもり〜』(婦人生活社 1983年)の著者である花沢忠一郎は、幼少の頃から吃音で苦しみ続け、独自の呼吸法や発声法などを取り入れた大人の吃音の矯正法を日本で最初に考え出し、吃音を自覚し始めたものを「大人のどもり」、吃音に無自覚なものを「子供のどもり」と定義した。子供の吃音や、本人が吃音を気にし人の目を気にする前だと治る確率も高いとされる。近年、吃音はICD-10分類の情緒障害としての吃音症だけではなく、それ以外にも色々な吃音症状があり、症候群[3]であるとする見解も出てきている。

他の身体的障害や言語障害と同様に、吃音は嘲笑やいじめの対象になる事もある。音読の授業で上手く喋れず子供の心に深い傷を負わせることも多い。吃音に絶望し自殺する者もいる。自殺しないまでもうまく言葉が話せないことに起因するうつ病、対人恐怖症、社会恐怖、引きこもりなどの二次障害が出ることもある。

時折、吃音者が吃音を意識していない時など、流暢に話せることもある。また、吃音者はどもる言葉を巧みに避け、どもらないように見せているので、傍からは吃音だと気付かれず深刻な悩みだと受け取られないこともある。吃音者が心で感じている苦痛ほど周囲の人間は気にしていなかったり楽観的に接することが多い。

吃音は自分の名前が言えない、店で注文できない、人と円滑にコミュニケーションを取れない、挨拶が出来ない、電話がかけられない、など社会生活全般に大きな影響を及ぼすが、これを「恥ずかしいこと」「忌むべきこと」と認知し必死に隠そうとする傾向が強いと言われる。その為、身につける物や車種、住所、会社名等々は、自分が「言葉が出る」「言葉が出やすい」「どもらない」状況を周到に用意したり、必要な物でも言えない物は購入しないあるいは、かなり回りくどい方法で購入等、吃音者が吃音を隠すために費やす労力や神経疲弊の大きさは非吃音者にとって想像し難いものである。

吃音の症状を大きく分けると以下の3つの型となり、これらは吃音の核となる症状と考えられている(Van Riper, 1971、Conture, 1990)。近年は更に細かく専門化した分類が行われてきている。

連声型(連発、連続型)
たとえば「おはようございます」という文章の場合、発声が「お、お、お、おは、おはようございます」などと、ある言葉を連続して発生する状態。
伸発
「おーーーはようございます」と、語頭の音が引き伸ばされる状態。
無声型(難発、無音型)
「ぉ、……(無音)」となり、最初の言葉から後ろが続かない状態。

[編集] 吃音の種類・分類一覧

[4]*種類(A,B,C) - 観察目的 - 観察内容 - 観察法 - 吃音抑制訓練法

  • 神経因性吃音(種類A)
    • I言語性吃音(種類B)
      • 1.ことばの生成 - 言語生成検査(観察目的) - 失語症状の観察を参照 - 医療機関での治療とリハビリ - 訓練
      • 2.ことば(音)の組立て - ことばの構成 失語症状の観察を参照 - 医療機関での治療とリハビリ - 訓練
      • 3.発語運動のプログラミング不全 - 発語運動の不全 - パーキンソン症様発語運動 - 医療機関での治療とリハビリ - 訓練
      • 3.発語運動のプログラミング不全 - 発語運動の不全 - 痙攣性発声障害 医療機関での治療とリハビリ - 訓練
      • 4.言語優位側の未確立 - 運動機能の左右差、片足立ち、回転後めまいの差 - 閉眼時利き側の混乱及び左利きとの関連 - 左回転前庭覚、左片足立ち訓練
      • 4言語優位側の未確立 - 運動機能の左右差、片足立ち、回転後めまいの差 - 開眼時の側の混乱及び左利きとの関連 - 右回転または劣側方向回転感覚訓練
    • II運動性吃音(種類B)
      • 1語器官の麻痺 - (1)舌の弛緩性、舌の硬直性 - いも(芋)舌、舌扁平突出時のけいれん様の微細な動きや側方への偏位 - 舌の側面、舌先、下の平坦部の感覚刺激、バルサルバ反射(機構)除去、肩・首の筋の弛緩訓練
      • 1語器官の麻痺 - (2)声帯の硬直、けいれん - 肩・首の筋緊張の有無 - バルサルバ反射(機構)除去、肩・首の筋の弛緩訓練
      • 1語器官の麻痺 - (3)口唇のけいれん - 口唇のけいれん - てんかん発作は医療機関で検査と治療
      • 2.構音要領の不全 - 母音、破裂音、破擦音、通鼻音など - 構音(調音)要領のチェック - 各音の構音(調音)要領の再学習、音の引き伸ばし法、音の無声化訓練
      • 3.呼吸法の不全 - (1)腹式と胸式呼吸の混合 - 深呼吸での胸郭の動きと吃音抑制 - 吃症状を示す音の腹式呼吸による流暢性
      • 3.呼吸法の不全 - (2)呼吸制限ー脈拍数の変化、息苦しさ - 医療機関での治療とリハビリ - 訓練
      • 3.呼吸法の不全 - (3)胸郭拡張呼吸と吃音抑制 - 胸郭拡張による吃音軽減 - 胸部拡張呼吸法による発語訓練
      • 3.呼吸法の不全 - (4)胸郭抑制呼吸と吃音抑制 - 3-D呼吸による胸式呼吸の抑制 - 胸部抑制呼吸法による発語訓練
      • 4運動失行などによる発語運動不全 - パーキンソン様発語 - 語中の連発などの発語症状 - 医療機関での治療とリハビリ - 訓練
      • 4運動失行などによる発語運動不全 - 発語失行様発語 - 難発性発語などの発語症状 - 医療機関での治療とリハビリ - 訓練
    • III感覚性吃音(種類B)
      • 聴覚性(種類C)
        • 1.気導音の優位性(観察目的) - (1)気導音効果の左右差 - 吃音抑制効果と発語運動機能の優位側 - 優位側抑制または劣位側補強発語訓練
        • 2.骨導音の優位性 - (2)骨導音効果の左右差 - (1)耳閉鎖による吃音抑制効果 - FAF装置で話声音質変換聴取訓練
        • 2.骨導音の優位性 - (2)骨導音効果の左右差 - (2)音声情報処理に優位な脳 - 劣位側補強または優位側抑制訓練
        • 3.フィードバック効果 - (4)DAF及びFAF効果 - (1)効果の左右差 - DAF及びFAF装置、ソフトによる吃音
        • 3.フィードバック効果 - (4)DAF及びFAF効果 - (2)遅れ時間効果、周波数変換効果 - 抑制訓練
        • 4.聴覚神経経路の問題の確認 - 4000Hz音聴取時間の左右差 - (1)音響性外傷の有無 - 医療機関で検査と治療
        • 4.聴覚神経経路の問題の確認 - 4000Hz音聴取時間の左右差 - (2)音声情報処理の左右差 - 医療機関で検査(事象関連脳電位など)
      • 体性感覚性(種類C) - 体性感覚性(観察目的) - 発語運動筋感覚FB - 黙読時の吃音の確認、発語時上肢の運動連合による吃音抑制 - 発語運動のイメージトレーニング、ESR、呼吸及び発語開始の上肢でのリズム取り
      • 情動性(種類C)
        • 話声の情動情報と吃音の関連 - 音声に含まれる不快情報 - 話声の無声化による吃音の抑制 - 心理療法、エネルギー心理療法、ESR
        • 話声の情動情報と吃音の関連 - マスキングによる吃音抑制効果 - (1)白色ノイズ遮蔽による吃音抑制効果 - 白色ノイズ発生器装用による発語訓練
        • 話声の情動情報と吃音の関連 - マスキングによる吃音抑制効果 - (2)1/fノイズ遮蔽による吃音抑制効果 - 1/fノイズ発生器装用による発語訓練
        • 話声の情動情報と吃音の関連 - マスキングによる吃音抑制効果 - (3)1/f音楽による吃音抑制効果 - 1/f音楽再生機装用による発語訓練
  • 心因性(種類A)
    • 外因性(B種類) - ストレス症 - 心的外傷、環境要因によるストレス症 - フラッシュバック、外傷後ストレス、事件、事故、仕事、家族間系、離婚、死別 - 医療機関での治療、心理療法(エネルギー療法を含む)
    • 内因性(種類B) - 未解決な問題(発達課題達成不全を含む) - 心理的ストレス(感受性) - 息苦しさ、どうき、緊張、ふるえ - エネルギー療法(EFT、BSFF)
    • 内因性(種類B) - アレルギー、喘息、食物アレルギー、化学物質過敏症等 - 医療機関での治療、エネルギー心理療法
  • 脳内調節系(種類A)
    • 脳機能の左右交差(種類B)
      • 運動機能の優位側 - 利き目、利き耳、利き足 - 利き側の混乱 - 正中線交差運動(ブレイン・ジム)
      • 平衡感覚の優位側 - 前庭(平衡)機能 - 閉眼片足立ち時間の左右差 - 開眼時の平衡訓練(ブレイン・ジム)
      • 平衡感覚の優位側 - 半規管(回転)機能 - 閉眼いす座位回転でのめまいの左右差 - 回転運動(ブレイン・ジム)
    • ホルモンの機能変調(種類B)
      • セロトニン不足 - セロトニン欠乏症チェック - うつ、パニック症、不安症、PTSD - セロトニン呼吸、セロトニン促進生活法、医療機関での治療
      • ドーパミン優位 - ドーパミン過剰症チェック - 嗜好品依存症、ギャンブル依存症など - 医療機関での治療、エネルギー心理療法
      • 交感神経優位 - アドレナリン亢進チェック - 脈拍数、呼吸数亢進 - 医療機関での治療

[編集] 吃音の段階

一般的に吃音には、次の五つの段階がある。

第1段階 - 難発。吃音発生時
第2段階 - 連発。本人にあまり吃音の自覚のない時期。
第3段階 - 連発。伸発。本人が吃音を気にし始める時期。次第に語頭の音を引き伸ばすようになる。
第4段階 - 難発。吃音を強く自覚するようになる時期。伸発の時間が長くなり、最初の語頭が出にくい難発になる。時に随伴運動が現われる。
第5段階 - 吃音のことが頭から離れず、どもりそうな言葉や場面をできるだけ避けたり、話すこと自体や人付き合いを避けたりする。

なお、『連発 → 伸発 → 難発』へと順番に移行していくものではなく、『難発 → 連発 → 連発+伸発 → 連発+伸発+難発』と新たな要素が加わりながら移行して行くものとされる。

[編集] 吃音に伴う症状

  • 随伴運動 - 吃音による不自然な身体の動き(瞬き、体を叩く、手足を振る、足踏みする、目を擦るなど)。
  • 吃音回避 - どもる言葉を避けようとする。
  • 転換反応
  • 波状現象(変動) - 流暢に話せていたと思うと、急に吃音が出る。
  • 吃音予期不安 - どもったことで、またどもるのではないかと恐怖を感じる。
  • 吃音不安 - どもったことで、相手にどう思われるか恐怖を感じる。
  • 吸息反射 - 緊張し、吸息したままの状態になる。
  • 呼吸の乱れ
  • 早口
  • 全身(口唇、舌、声帯、直腸筋、腹筋、横隔膜筋、胸筋、肛門など)や一部の筋肉の過緊張 - バルサルバ反射など。
  • 吃音に意識が集中し、話がまとまらない。
  • 頭が真っ白になり、言葉が頭に浮かばない。
  • どもったことで自己嫌悪になる。
  • 吃音を気にし、話すことや人付き合いを避けるようになる。

など。

緊張するからどもるのではなく、どもるから緊張するのであるが、戦後一時期まで、吃音は、精神的な緊張に起因すると一面的に理解されてきた歴史がある。ただし、緊張や不安や鬱に依って(ドーパミン、セロトニンなどの伝達・分泌異常)で吃音が悪化することは分っている。

2012年4月7日土曜日

脳組織灌流圧 - Meddic


出典: meddic

脳灌流圧

和文文献

関連リンク

関連画像

添付文書


Webサービス by Yahoo! JAPAN
★リンクテーブル★

  [★]

2012年4月6日金曜日

Öpɂ‚Ă̎


Öpɂ‚Ă̎
3 XyVÖpV[ɏoÖptɁA
Öpɂ‚Ă̎Ă݂܂B



}GXg

Öp̖͂𕷂ĂB
팱҂Ɩ{CŐŜԂ‚荇łƂłˁB

ȂɂƂĂ̍ÖpƂ͉łH
S̕󕨂łB

ÖpʼnłH
̐l̐Sׂ̕ĂȂcB

ꂩÖpn߂lֈꌾ肢܂B
Öp͂̂ʔłB
ЈꏏɊy݂܂傤



R@

Öp̖͂𕷂ĂB
FɊ^c[łI

ȂɂƂĂ̍ÖpƂ͉łH
V|

ÖpʼnłH
Sɏ^Ԃ炩܂I

ꂩÖpn߂lֈꌾ肢܂B
Ö}X^[ƁAV킪񂯂܂B
u`[CCCIvEꏏɖ킢܂񂩁H



Ƃ‚

Öp̖͂𕷂ĂB
݈ӎƒڑΘboƂłB

2012年4月2日月曜日

交感神経とは何ですか_? - Yahoo!知恵袋


解決済みの質問

ベストアンサーに選ばれた回答

bakabakabakabakahiroさん

交感神経とは自律神経の一種です。

2012年4月1日日曜日

眠れない(睡眠中よく目が覚める) - 頭痛治療のウチダ歯科クリニック


私のこれまでの経験上、頭痛持ちの方にはよく眠れていない方が多いように思います。

  • 寝付きが悪い
  • 朝起きるのが辛い
  • グッスリ眠れない
  • 昼間に眠気がくる

頭痛の相談の他にも、このような悩みの相談を毎日のように受けています。

あまり知られていませんが、日本人の5人に1人は睡眠障害を抱えていると言われています。

そして、睡眠障害に悩まれている人の90%近くの人が、病気や生活習慣が原因となっています。
例えば、高血圧、糖尿病、脳血管疾患などの生活習慣病や、鬱病などの精神的な病気などです。

本当はとても深刻なことなのですが、世間ではとても軽視されているように感じています。
そして、睡眠障害の改善方法もあまり知られていません。

しかし、実はこの睡眠障害も歯科の観点から改善することができます。
これまでに私のところに来院された不眠で悩まれる87%の方は噛み合わせの治療で不眠を改善することができました。

「また噛み合わせ治療で改善か・・・」と思われるかもしれませんね。

2012年3月29日木曜日

[肥満(obesity)と健康4:生活習慣病のリスクファクターとしての肥満とその心理的影響]


肥満(obesity)と健康4:生活習慣病のリスクファクターとしての肥満とその心理的影響

この記事は、[肥満(obesity)と健康3:BMIを用いた肥満度の測定とBMIの特徴]の続きの内容となっています。 肥満は『飽食・過食』になりやすい先進国では、生活習慣病(成人病)をはじめとする多種多様なリスクファクター(危険因子)となっており、禁煙と並んで肥満防止(メタボリックシンドローム防止)が先進国の保健福祉行政(健康増進政策)の重要な課題になっている。肥満がリスクファクターとなる代表的な疾患には以下のようなものがある。

1.各種の癌(がん)

2.脂質異常症・高脂血症(高コレステロール血症・高中性脂肪血症)

3.高血圧(心臓・脳の血管障害のリスク)

4.動脈硬化・冠動脈疾患(心筋梗塞など虚血性心疾患・脳卒中・閉塞性動脈硬化症)

5.U型糖尿病(耐糖能障害・インスリン抵抗性による血糖値上昇)

6.高尿酸血症・痛風

7.肥満による睡眠時無呼吸症候群(Pickwick症候群)

8.変形性関節症・腰椎症など整形外科的問題

9.

10.女性の月経異常・排卵抑制(思春期の肥満によって性ホルモン分泌抑制・第二次性徴期の遅れ・性成熟の障害が起こることがある。)